第7話 一本の電話

2012年07月16日(月) 18:00

▼前回までのあらすじ
福島県南相馬市の小規模牧場・杉下ファームは、2011年3月11日の東日本大震災で津波に襲われた。代表の杉下将馬が救い出した「シロ」という愛称の繁殖牝馬は、牧場に戻って牡の仔馬を産み、息絶えた。直後に原発事故が起きたため、将馬は知人女性が禰宜をつとめる、馬のいる神社に避難した。境内の厩舎で乳母と暮らすようになった仔馬は「キズナ」と名付けられた。

『一本の電話』

「もう少しお馬さんの近くに立ってくれるかなあ? そうそう、いいよー。ハイ、いちたすいちは?」
「にー!」

 と子どもたちが声を出したところで、将馬はシャッターを押す。

 将馬とキズナは、相馬市内の神社を拠点とするNPO法人「相馬ホースクラブ」で、夏美が言うところの「支援物資」として働くようになっていた。普通、支援物資というと、ミネラルウォーターや食料、暖房器具、燃料などだが、「被災地の需要に応え、人々の日常を支える」という意味では、将馬とキズナも同じだった。

 震災の影響で入学や進学、また子供の日などの記念撮影をできなかった子供たちのために、格安で撮影を請け負い、売上げを馬の飼料代や薬代などにあてるようになったのだ。

 相馬野馬追の飾りをつけたキズナが、子供たちと一緒に写るモデルとなり、将馬がカメラマンを担当した。この仕事のおかげで、人前で話すことが苦手だった将馬も、ずいぶん「場馴れ」した。

 クチコミで評判がひろがり、将馬とキズナは馬運車で出張撮影に行くことも多くなった。その様子がマスコミで紹介され、日本中からキズナ宛てに手紙や馬服、ぬいぐるみ、ニンジン、義援金などが続々と送られてきた。

 そんなある日・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

島田明宏

作家。1964年札幌生まれ。ノンフィクションや小説、エッセイなどを、Number、週刊ギャロップ、優駿ほかに寄稿。好きなアスリートは武豊と小林誠司。馬券は単複と馬連がほとんど。趣味は読書と読売巨人軍の応援。ワンフィンガーのビールで卒倒する下戸。著書に『誰も書かなかった武豊 決断』など多数。『消えた天才騎手 最年少ダービージョッキー・前田長吉の奇跡』で2011年度JRA賞馬事文化賞、小説「下総御料牧場の春」で第26回さきがけ文学賞選奨を受賞。最新刊はテレビドラマ原作小説『絆〜走れ奇跡の子馬』。

関連サイト:島田明宏Web事務所

新着コラム

コラムを探す