レッツゴードンキ、コートシャルマン、スマートレイアーなど阪神JF、チャレンジC分析

2014年12月10日(水) 18:00


どの馬にもチャンスがあるというのが、個人的な見立ての阪神JF

 昨年の阪神JF。レッドリヴェールが勝ったことで、心に決めたのは「このレースに『松田博資』『角居勝彦』『須貝尚介』厩舎が出走すれば、この中から◎を打つ」ということ。なにせ2006年以降、阪神芝外回りで行われるようになった8回の阪神JFで7勝を挙げているのが、上記3厩舎。これらの厩舎が同レースに対して、調教適性が高いことは明らかです。

 ただ、今年は上記厩舎が不在。なおかつ、1勝馬が1/2の抽選で出走できるという、やや低調なメンバーレベル。どの馬にもチャンスがあるというのが、個人的な見立てですが、果たしてどうなのでしょうか。

【阪神JF/レッツゴードンキ】

 アルテミスSでは、初めての東京競馬場への輸送だけでなく、前日輸送や左回りなど、克服すべき課題の多い中、馬体を減らすことなく出走。後方からの末脚も目立ち、2着でもインパクトある内容だったと思います。

 そして今回も1週前追い切りで速い6F時計をCWでマークして、万全の仕上がり。最終追い切りに注目していましたが、思っていた以上の時計の遅い坂路4F追い切りとなりました。前走時は4F52.6秒だったのに対して、今回は4F56.8秒。馬具を変更して、折り合いがテーマだったようですが、ここまで時計の遅い内容では・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

井内利彰

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

関連情報

新着コラム

コラムを探す