皐月賞戦線をリード/京成杯

2015年01月19日(月) 18:00


ハービンジャーの長所はおそらく成長力

 魅力のある馬が、それこそ何頭も、いっぱいいる。だが、まだ抜け出したエースはいない。そんな今年の3歳牡馬路線を象徴するような大接戦が展開された。  接戦をねじ伏せるように勝ったのは、新種牡馬ハービンジャー(父ダンシリ、その父デインヒル)を父にもつベルーフだった。ローズS、クイーンSを制した母レクレドール(01)は、種牡馬ステイゴールド(94、父サンデーサイレンス)の全妹であり、2006年のきさらぎ賞を勝ち、皐月賞を2着したドリームパスポートの母グレースランド(父トニービン)は半姉にあたる。

 また、昨2014年の秋華賞を勝ったショウナンパンドラの母キューティゴールド(父フレンチデピュティ)は、レクレドールの半妹である。

 祖母ゴールデンサッシュ(父ディクタス)は、驚異の多産牝馬として知られ、合計19頭もの産駒を送っている。ただ多産なだけではなく、クラシックレースを中心のビッグレース向きの血を伝えながら、さらに広がる巨大なファミリーを発展させている。

 若い競馬ファンにとってベルーフは、いまや名種牡馬の形容こそふさわしいステイゴールドの、妹の産駒である。ちょっと古いファンにとってのベルーフは、1988年の日本ダービーで1番人気になった河内騎手のサッカーボーイ(父ディクタス)が登場し、その全妹ゴールデンサッシュの産駒がステイゴールドという図式になる。

 もっと古いファンにとっては、ときに猛然と飛ばしてハデなレースを展開させたアスコットロイヤル(1976年生まれ。父エルセンタウロ)の半妹になるのが、サッカーボーイの母ダイナサッシュ(父ノーザンテースト)という結びつきになるかもしれない。

 もう半世紀近くも、勢いを失うどころか、新しい活力を取り込み続けるのが、輸入牝馬ロイヤルサッシュ(1966年)を起点とするファミリーである。そのロイヤルサッシュの父は、いまも日本で貴重なスピード父系を連続させているサクラバクシンオー父子に影響を与え続ける種牡馬プリンスリーギフト(父ナスルーラ)である。

 けっして古典の話題ではない。今週のAJC杯に出走する注目のゴールドシップは、前述のように父ステイゴールドの牝系の出発点にプリンスリーギフトが登場する。と同時に、ゴールドシップの3代母トクノエイティーの父はトライバルチーフ(父プリンスリーギフト)。よって、ゴールドシップはプリンスリーギフトの[5×5]の血量をもっている。だから、現代の若いファンにも、ちょっとだけ古い芦毛のメジロマックイーンのファンにも、もっと古いプリンスリーギフト時代のファンにとっても、旧知の友人のようなチャンピオンとなりえたのである。

 脱線しかかったが、もう何十年も日本の競馬ファンとともに歩んできたファミリーから飛び出した新星ベルーフは・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す