ブランネージュ、ムーンエクスプレス、サングレアルなど3重賞の調教分析

2015年03月11日(水) 18:00


フィリーズレビューなど3重賞に出走する注目馬の最終追い切りを分析!

「調教再審査」という言葉を聞いて、オルフェーヴルの名が思い浮かんでくるあなたはさすが。阪神大賞典で、思わぬ逃避をしたことにより、天皇賞(春)に出走するためには、調教再審査を受けて、合格しなければいけませんでした。これは重賞だからというわけではなく、未勝利でも当然起こりえる現象。オルフェーヴルのように、明らかに逃避した、わかりやすいケースもあれば、「これで調教再審査?」という類もあります。

 それが共同通信杯のダノンメジャー。理由は「競走中に異常歩様となったことについて平地調教再審査」ということ。いつもは坂路小屋で調教を見守る橋口弘次郎調教師も、この時は厩務員スタンドの2F、私のいつもいる場所のすぐそばで一緒に、D.バルジュー騎手が跨る追い切りを見ました。

 スタート直後「速い…」と呟くしかないストップウオッチの表示。前半3Fが34秒って、ダート短距離のレースですよね。結局、6F70.4秒、1200mを1分10秒4でフィニッシュ。ほんと、ダートのオープンでも通用しそうな時計。普通なら速すぎる、って怒るところだと思いますが、そこは御大。「遅くなるより、いいじゃないか」と笑顔。いや〜、それにしても速かった。

ダノンメジャー(3月11日撮影)

ダノンメジャー(3月11日撮影)

【中山牝馬S/ブランネージュ】

 過去2勝は1600mと1800mで挙げていますから、適性距離は2000m以下と考えるのが妥当。前走は秋華賞の激戦の疲れ、2200mの距離を敗因にしてよいと思います。今回は休み明けですが、4歳馬ですし、個人的には成長も期待していました。

 そういった意味では個人的に物足りなさを感じる今回。オークスで◎を打った時は本当にはち切れそうな馬体で輝いていました。時期的なこともあると思いますが、良くなってくるのは、これを使ってからという印象。最終追い切りDPでは、ステッキが入って、1F11.1秒と速い数字が出ましたから、これは評価すべき。ただし、一杯に追われて惨敗したのが前走だけに、この判断は難しいところでしょう・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

井内利彰

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

関連情報

新着コラム

コラムを探す