【座談会】“プロ野球”の取材現場は? ―「競馬メディアのあり方」を騎手・記者・評論家が徹底討論

2017年06月19日(月) 18:00

複雑な難しさがついてまわる競馬の取材現場。どうすればよりよい環境が整うのか。現状の問題と課題、未来への提言を、現役騎手、トラックマン、評論家が一堂に会して徹底討論するこの企画。では、他の業界の取材現場はどうなのか? 「プロ野球」「サッカー」「海外競馬」の3ジャンルを比較検証します!

(文:野球雑誌『週刊ベースボール』編集部 小林光男)


365日休みなく、常に記者が球団を取材

 プロ野球取材の現場には数多くの取材者が訪れる。新聞(一般紙、スポーツ新聞、夕刊紙)、テレビ、ラジオ、雑誌。そして近年ではネット系のメディアの記者もプロ野球を取材し、情報を発信している。このなかで、球団に最も密着しているのはスポーツ新聞になるだろう。12球団、NPBにも担当記者がおり、さらに遊軍と呼ばれる担当を持たない記者が担当記者の休日などをカバー。それこそ、365日、常に記者が球団を取材しているといえる。

 巨人、阪神など人気球団ともなれば、スポーツ新聞の担当記者も複数いる。その数は球団系列のスポーツ新聞ともなれば、ほかのスポーツ新聞よりもさらに増える。スポーツ報知なら巨人、デイリースポーツなら阪神の担当だが、監督担当、主力担当、野手担当、投手担当、そして二軍担当……。まさに総力で取材に当たっている。

おじゃ馬します!

▲試合後、記者は選手と歩きながら取材することもある【写真=BBM】

 新聞記者は試合後、選手を囲み取材するが、そこには複数の記者がおり、聞けなかった選手の声に関しては他社の記者に教えてもらったりする。ゆえに練習前などの取材で、いかに独自のネタを拾うかが勝負になるが、独自の、斜めからの視点を持っているのは夕刊紙か。時に辛口で、面白おかしく球団、選手を扱っていく。それも行き過ぎると球団から“指導”が入る場合もあるが、そういった意味ではさまざまな視点からの報道にプロ野球はあふれているといえる。・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

東奈緒美・赤見千尋

東奈緒美 1983年1月2日生まれ、三重県出身。タレントとして関西圏を中心にテレビやCMで活躍中。グリーンチャンネル「トレセンリポート」のレギュラーリポーターを務めたことで、競馬に興味を抱き、また多くの競馬関係者との交流を深めている。

赤見千尋 1978年2月2日生まれ、群馬県出身。98年10月に公営高崎競馬の騎手としてデビュー。以来、高崎競馬廃止の05年1月まで騎乗を続けた。通算成績は2033戦91勝。引退後は、グリーンチャンネル「トレセンTIME」の美浦リポーターを担当したほか、KBS京都「競馬展望プラス」MC、秋田書店「プレイコミック」で連載した「優駿の門・ASUMI」の原作を手掛けるなど幅広く活躍。

関連情報

新着コラム

コラムを探す