26歳の調教師の涙に温かな空気に包まれたアスコット競馬場

2017年12月27日(水) 12:00

【年末年始の更新スケジュール】

 今年の更新は本日分で終了です。年始の3日は休載となり、10日が初回の更新となる予定です。


◆調教師も騎手も若手の台頭が著しいヨーロッパの障害界

 佳境を迎えているヨーロッパの障害シーズンで23日(土曜日)、見ていた人間の誰もがほっこりした気持ちになった光景が展開された。

 舞台となったのは、王室所有のアスコット競馬場で、この日のメイン競走はハードル3マイル路線の大一番であるG1ロングウォークハードル(芝24F97y)だったが、ホロリとさせられた場面が見られたのは、その日の最終レースに組まれていたG3レーシングウェルフェアハンデキャップハードル(芝15F152y)が終了した後のことだった。

 勝ったのは5番人気に推されていたハンターズコール(セン7、父メダーリー)だったが、同馬を管理するオリー・マーフィー調教師がメディアに囲まれた途端に、ポロポロと涙を流しはじめたのだ。

 マーフィー調教師は、弱冠26歳。今年7月に厩舎を開業したばかりで、これが重賞初制覇だったのである。

 母のアナベルさんが調教師で、父のエイダンさんが競走馬仲介業を営み、更に両親は少数ながらも繁殖牝馬を所有して生産活動にも携わっていたという、競馬一家に育ったのがオリー・マーフィーだ。つまりは幼少の頃から馬に囲まれて育ち、馬を乗り回す日々を送ってきた、生来のホースマンであった。

 ポイント・トゥ・ポイント競走のライダーとして活躍した時期を経て、将来は調教師となることを目標に研鑽を重ねることを決め、最初に叩いた門が、アラン・キング調教師が営む厩舎だった。アラン・キングと言えば、06年にマイウェイドソルゼンでG1ワールドハードルを、07年にはジョオポーアステデスでG1クイーンマザーチャンピオンチェイスを、08年にカットキットでG1チャンピオンハードルを制している障害の腕利きだが、これ以外に、08年にシップマスターで平地のG3サガロSも制している、Dual-Purpose Trainer(=障害平地兼用調教師)として知られたホースマンだ。現在のオリー・マーフィーもまたDual-Purposeで、つまりは最初からそういう調教師になろうという意図があって叩いた、キング厩舎の門であった。

 キング厩舎で3年ほど過ごした後、マーフィーはアイルランドに渡り、ゴードン・エリオット調教師に師事することになった。エリオットと言えば、彼が29歳だった07年、シルヴァーバーチでグランドナショナルを制し、世界で最も有名な障害戦を制した史上最年少の調教師となって、一躍名を馳せた男だ。そしてエリオットもまた、10年にダイラーでヨークのイボアHを制している、Dual-Purpose Trainerだった。

 マーフィーはエリオット厩舎で5年の歳月を過ごしたが、この間、ドンコサックで16年のチェルトナムホールドGCを含む6つのG1を制した他、レルトモールで13年のパワーズゴールドCを、プリンスオヴスカーズで15年の愛クリスマスハードルを、アップルズジェイドで17年のパンチェスタウンメアズチャンピオンハードルを制するなど、数々の名馬に携わることが出来た。

 こうして、ワーウィックシャーのウィルムコートを拠点に、オリー・マーフィーが満を持して開業したのが17年の7月だった。それから5か月が経過し、23日のハンターズコールによる勝利が30勝目だったから、新人調教師としては極めて順調な滑り出しで、若手の有望株として英国の競馬サークルで注目を集め始めてはいた。

 ただし、手が届いていなかったのがビッグな勝利で、アシスタント時代には当たり前のように体験していていたことだけに、なおさら渇望する気持ちが高まっていたようだ。ハンターズコールは、昨シーズンまでジョン・ニーラン厩舎に所属。2シーズンでハードルを9戦して1勝。唯一の重賞出走経験が、17年1月に出走したG3ライムストーンラッドハードルで、結果は6着だった。

 23日のG3レーシングウェルフェアハンデキャップハードルは、ハンターズコールの今季初戦だった。すなわち、同馬の転厩初戦であったわけで、そこでいきなり重賞制覇を果せたことで、この馬を自分に預けてくれた馬主への感謝と、調教師としての重賞初制覇の歓喜が相まって、26歳の若者は自身の感情を抑えきれなくなったのだろう。冒頭に記した、涙の会見となったわけである。

 若いのは、調教師だけではなかった。ハンターズコールの手綱をとったジャック・ケネディーは、調教師よりも更に若い18歳であった。ゴードン・エリオットと騎乗契約を結んでおり、そういう縁でオリー・マーフィーとも昵懇の間柄なのだ。そして、8歳も年下ではあるが、ケネディーの騎手としての実績は、マーフィーの調教師としての実績よりも、遥かに上であった。デビューは16歳になったばかりの15年5月で、16年5月にエリオット厩舎のクラーカムでG3アンリオクトチェイスを制し重賞初制覇。16年12月に同じくエリオット厩舎のアウトランダーでG1レクサスチェイスを制しG1初制覇を達成。今季も、23日現在で愛国障害リーディングの第5位につけているという、18歳にして既にトップリーグの仲間入りを果たしているのがケネディーなのだ。

 ちなみに、G3レーシングウェルフェアハンデキャップハードルで2着に入ったシルヴァーストリーク(セン4、父ダークエンジェル)に騎乗していたミッチェル・バスティヤン騎手もまた、まだ19歳で、今年10月17日にコートミンストレルに騎乗してG3シルヴァートロフィーハンディキャップハードルを制し、重賞初制覇を果したばかりという気鋭の若者である。

 調教師も騎手も、次世代を担う若手の台頭が著しいのが、ヨーロッパの障害界である。

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

合田直弘

1959年(昭和34年)東京に生まれ。父親が競馬ファンで、週末の午後は必ず茶の間のテレビが競馬中継を映す家庭で育つ。1982年(昭和57年)大学を卒業しテレビ東京に入社。営業局勤務を経てスポーツ局に異動し競馬中継の製作に携わり、1988年(昭和63年)テレビ東京を退社。その後イギリスにて海外競馬に学ぶ日々を過ごし、同年、日本国外の競馬関連業務を行う有限会社「リージェント」を設立。同時期にテレビ・新聞などで解説を始め現在に至る。

関連情報

新着コラム

コラムを探す