混戦模様となった皐月賞を制するのは!?有力馬の追い切りをチェック!

2018年04月11日(水) 18:00


ワグネリアンの最終追い切りで気になる点は…

 先週の桜花賞は美浦所属、美浦調教のアーモンドアイが優勝。圧巻のレースぶりで、私の予想は完敗でした。ウマい馬券に記した「美浦所属馬の美浦調教馬は3着まで」というひとくくりで無印にするのはいかがなものか、という意見もあるかも知れません。しかし、調教捜査官としてはそのスタイルを貫いて予想しています。コラムでは冒頭にあらかじめお断りしていた予想スタイルですし、これに関してはどうかご理解のほどをお願い致します。

 レース当日は東京競馬場で競馬教室の仕事をしていましたが、阪神7Rを確認して「ヤバイ」と思ったのは事実。というのも、C.ルメール騎手が同じ13番枠で阪神芝1600mを差し切り勝ち。きっと同じ乗り方をするのだろうなと思ったら、やっぱりその通りでした。今週の皐月賞も中山9Rで予行演習できたジョッキーが本番でも同じ乗り方、なんて可能性は十分にありそうです。

【皐月賞/ワグネリアン】

 個人的には福永祐一騎手が跨った1週前追い切りが好感。この時にかなり落ち着いているように見えたので、11日朝に福永騎手に話を聞くことができましたが、やっぱりその通りだったようです。11日の最終追い切りでは馬場入り時に少し煩い仕草を見せていましたが、これはいつものことですし、むしろ福永騎手は「一歩目にガンと行かなかった」というところを評価していました。

 ただ、調教捜査官として悩ましいのは最終追い切りの馬場がCWコースになった点。これは友道康夫調教師から「前走は中山競馬場だったからか、輸送してから煩かった。だからある程度はやっておこうという意図で」ということで、トラックでの追い切りを選択したようです。坂路なら800m、CWなら1200m。やはり時計になる距離でこの違いですし、調教馬場トータルの走行距離なら坂路は約1100m、CWだと約2500mほどですから、倍以上の差になってくるんですよね。

 最終追いは単走でCW6F86.1〜5F69.5〜4F54.0〜3F39.6〜1F12.9秒。この遅い数字でありながら、追い切り後の様子は煩い感じはなかったので、やっぱり落ち着きが出てきているのだと思います。主観的にはCWは決して悪くないと思いますが、デビューから4戦はすべて坂路での最終追い。ウマい馬券で予想する時にはここが鍵になりそうです。

ワグネリアン(4月11日撮影) style=

ワグネリアンの最終追い切りの馬場がCWコースになった点が悩ましい(4月11日撮影)

【皐月賞/タイムフライヤー】

 前走時のレース内容から、着順だけを見るとガッカリ。ただ、レース映像をあらためて見ていただくと、3コーナー時点で上位入線馬との位置取りには致命的な差があり、むしろ最後はよく追い込んできているというところだと思います。

 1週前追い切りのCWでは、併せ馬で少しもたつくような動き。ここに不満を感じていましたが・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

井内利彰

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

関連情報

新着コラム

コラムを探す