タフな男が見当たらないなら今年も牝馬か/トレセン発秘話

東京スポーツ

2018年06月21日(木) 18:00

2017年京都大賞典(G2)を制したスマートレイアー(c)netkeiba.com

「男はタフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない」

 初めてこの言葉に出会ったのは、角川映画「野性の証明」だったか。当時、思春期真っただ中の当方にはかなり刺激的な宣伝文句であり、引用元となる私立探偵フィリップ・マーロウ=そのハードボイルドの世界に感化されるのも時間の問題であった。とはいえ、だ。これが名セリフたり得るのもセクハラ、パワハラがやまない浮世が示す通り、そんな男が極めて希少であるがゆえ。当方も多分に漏れず、いまだ憧れが憧れのままである。

 さて前振りが長引いたが、冒頭の引用は己の黒歴史をさらすためではない。今週行われる上半期のグランプリ、このキャッチコピーこそ実はうってつけでないかと感じるからである。時期的に最もハードな古馬GI、それが宝塚記念であるという認識が拭い去れない。

「賢い馬なので、目に見えない何かがあってレースをやめたのかもしれない」

 昨年の宝塚記念で1番人気に支持された末に9着に惨敗したキタサンブラック。その敗因を管理する清水久詞調教師は後にこう分析した。ぶっつけの大阪杯を制し、天皇賞・春をレコード勝ちした直後の極めて“タフ”な状況下。「目に見えない何か」が「疲れ」だった可能性も否定できない。偶然か、必然か。今年は大阪杯馬も春の天皇賞馬も不参戦。ファン投票第1位に応えて出走したこと自体、思えばキタサン陣営のファンに対する“優しさ”だったのかもしれない。

 今年もファン投票第1位サトノダイヤモンドが“優しさ”を見せているが、秘める“タフさ”は近走内容から懐疑的。例年以上に難解な一戦なのは間違いないが、ふと思い出すのは国枝栄調教師が以前に漏らしたこんな言葉だ。

「サラブレッドにとって暑さ以上につらいのが湿度。夏バテの前に梅雨バテの心配もあるんだよ。特にこたえるのが大型の牡馬。人間もそうだが、小柄なほうが意外にシャキシャキしているもの。“夏は牝馬”って言葉があるのも、気候の変化に対する生理的な強さからきているんじゃないかな」

 近5年の宝塚記念で牝馬が3→3→2・3→1→3着と軒並み馬券に絡むのは偶然か、必然か。タフで優しい男が簡単に見つからないならば…。今年もヴィブロススマートレイアーら女たちに注目する手はありそうだ。

(美浦の宴会野郎・山村隆司)

関連情報

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す