日本海S

2008年07月25日(金) 18:00

 日本海Sの芝2200mは、スタンド前の左手からスタートして最初の1コーナーを回るまでは約500mの直線になるが、あとは「1周1623m」(全てAコース使用時のもの)の内回りコースを使用する。

 イメージとしては、中山の内回り2000mを逆回りにしたのとほぼ同じ。コーナーを4つ回って、最後の直線も平坦で359m。坂のある中山の最後の直線は310m。

 中山の内回り芝コースは「1周1667m」なので、新潟は偏平の度合いが大きい楕円というだけで、内回りコースそのものは中山より小さい。まして幅員はJRA10場でもっとも狭い「25m」。

 ふつうのペースで流れると先行タイプ向きだろう。昨年のこのレースを1〜2着したのは、通過順3→3→3の馬と、2→2→2の馬の流れ込みだった(スローではないのに)。

 今年は、逃げ=先行型はごく少なく、スローペースの公算大。ましてハンデ戦。先行して粘り込めそうな馬が伏兵になる。

 キャッチータイトル(父オペラハウス)を狙う。快速系ではなく、先行して粘り込む一定ペース型で、全4勝、さらには全連対5回が距離2000mに集中している。

 前走は格上がり、休み明け。馬場の荒れていたインを引き、前半57.6秒で飛ばして16着に沈んだ逃げ馬にリズムを崩されて凡走だが、今回は条件が好転している。

 一定ペース型に不利のなさそうな展開。ハンデは3kg減の52kg。体調もずっと前走より上向いている。あまり高速馬場向きとはいえないが、1月の中山2000mの先行抜け出しが上がり35.0-11.8秒。その前の福島2000mの先行抜け出しが、上がり35.3-11.9秒。

 自分で一気にスパートできる脚質なので、52kgの軽ハンデをフルに生かしたい。相手は「切れ味」に勝る差し馬だが、同タイプの上がり馬で先行しそうなコスモピロリはぜひ加えておきたい。

参加無料!商品総額50万円!netkeibaPOG大会「POGダービー」が開幕!

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

新着コラム

コラムを探す