サマーセール終了

2008年08月26日(火) 23:49 0

サマーセール場内風景

 5日間にわたって開催されていた「サマーセール」が終了した。上場馬は5日間を通して1124頭。名簿上は1273頭だったので149頭が欠場したことになる。約88.3%の上場率である。そして、落札は354頭。売却率31.5%。上場頭数は前年より1頭減、落札頭数も14頭の減少で、売却率も1.2ポイントほど下回った。

 売り上げ総額は前年よりも9355万円ほど減少し、15億9967万5000円。1頭平均では前年比8万2312円減少し、451万8856円。

 牡牝別に見ると、牡は601頭が上場され、228頭が落札。売却率37.8%だが、牝は523頭中126頭の落札に終わり、売却率は24.1%。牡牝の差は13.7ポイントである。

 この結果について、HBA日高軽種馬農協の荒木正博組合長は「前回のセレクションセールを65点としたが、今回は75点」と及第点をつけたことが地元紙に報じられている。春以来、前年実績を割り込む市場が続いていたため、今回のサマーセールでもかなり数字を落としてしまうのではないかとの懸念が広がっていたが、終わってみるとほぼ前年並みの成績に落ち着いたことを荒木組合長は評価しているようだ。

 主催者であるHBA日高軽種馬農協としては、前年より約4億8千万円もの売り上げ減となった7月のセレクションセールと比較すると、予想していたほどの落ち込みにはならなかったとの安堵感があるようだがそもそもが10頭に3頭程度の落札では、依然として厳しいことに変わりはない。

 ただサマーセールそのものは、もう長らく売却率が3割前後で推移しており、今後もよほどのことがない限り、平均価格ともども急上昇することはなさそうな気配だ。ならば、この限られた条件の下で、いかに「売れる馬」を生産し上場させて行くかを考える以外に方法がないのかも知れない。

 以下に、サマーセールにおける主要な(上場頭数の多かった)種牡馬別成績を列記してみる。(平均価格は税抜き)

アグネスデジタル、8頭上場、3頭落札、1頭平均393万3千円
アグネスフライト、11頭上場、4頭落札、507万5千円
アジュディケーティング、18頭上場、3頭落札、326万6666円
アドマイヤコジーン、11頭上場、3頭落札、平均206万円
アドマイヤドン、15頭上場、2頭落札、225万円
アドマイヤボス、22頭上場、3頭落札、240万円
アフリート、12頭上場、5頭落札、332万円
アルカセット、24頭上場、5頭落札、498万円
イーグルカフェ、11頭上場、4頭落札、175万円
オペラハウス、25頭上場、7頭落札、322万円
カリズマティック、10頭上場、4頭落札、415万円
キングカメハメハ、11頭上場、6頭落札、781万6666円
キングヘイロー、27頭上場、9頭落札、355万5555円
グラスワンダー、29頭上場、6頭落札、426万6666円
グランデラ、12頭上場、2頭落札、225万円
*クロフネ、4頭上場、3頭落札、673万3333円
ゴールドアリュール、11頭上場、5頭落札、270万円
コマンダーインチーフ、20頭上場、5頭落札、390万円
サウスヴィグラス、11頭上場、4頭落札、427万5千円
サクラバクシンオー、15頭上場、8頭落札、578万7500円
ザッツザプレンティ、11頭上場、3頭落札、840万円
シックスセンス、10頭上場、2頭落札、325万円
*ジャングルポケット、7頭上場、3頭落札、633万3333円
*シンボリクリスエス、5頭上場、1頭落札、1400万円
スウェプトオーヴァーボード、21頭上場、7頭落札、285万7142円
スキャン、18頭上場、6頭落札、320万円
ステイゴールド、12頭上場、8頭落札、496万2500円
ストラヴィンスキー、21頭上場、6頭落札、375万円
スパイキュール、11頭上場、4頭落札、352万5千円
ゼンノロブロイ、19頭上場、6頭落札、481万6666円
タイキシャトル、10頭上場、5頭落札、902万円
タップダンスシチー、28頭上場、7頭落札、297万1428円
ダンスインザダーク、12頭上場、5頭落札、690万円
チーフベアハート、10頭上場、4頭落札、310万円
ティンバーカントリー、15頭上場、3頭落札、476万6666円
トウカイテイオー、9頭上場、4頭落札、312万5千円
トワイニング、10頭上場、2頭落札、445万円
ニューイングランド、14頭上場、4頭落札、320万円
ネオユニヴァース、11頭上場、4頭落札、515万円
バゴ、14頭上場、7頭落札、724万2857円
バブルガムフェロー、10頭上場、6頭落札、386万6666円
フサイチコンコルド、25頭上場、10頭落札、315万円
*フジキセキ、5頭上場、2頭落札、825万円
ブラックタキシード、17頭上場、5頭落札、288万円
プリサイスエンド、23頭上場、11頭落札、590万円
ヘクタープロテクター、10頭上場、4頭落札、267万5千円
ボストンハーバー、11頭上場、6頭落札、491万6666円
ホワイトマズル、13頭上場、4頭落札、305万円
マーベラスサンデー、29頭上場、8頭落札、493万7500円
マイネルセレクト、13頭上場、8頭落札、310万円
マイネルラヴ、17頭上場、5頭落札、552万円
マヤノトップガン、18頭上場、9頭落札、461万1111円
マリエンバード、12頭上場、6頭落札、336万6666円
マンハッタンカフェ、18頭上場、13頭落札、563万8461円
ムーンバラッド、11頭上場、1頭落札、100万円
リンドシェーバー、12頭上場、2頭落札、455万円

 急いで計算したので間違いがあるかも知れないが、ざっとこんなところだろう。原則として上場10頭以上の種牡馬を挙げてみたが、一部*印の社台系種牡馬は頭数が少なくとも一応参考として列記した。

サマーセール最高価格馬

 ザッツザプレンティはサマーセール5日間を通しての最高価格馬を出した(フローラルマジック2007、牝、税抜き2020万円)ため、平均価格を大きく押し上げた。

 個別の種牡馬についてのコメントは控えるが、現在の人気度が売却率や価格にある程度反映しているのは間違いない。

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

田中哲実

岩手の怪物トウケイニセイの生産者。 「週刊Gallop」「日経新聞」などで 連載コラムを執筆中。1955年生まれ。

新着コラム

コラムを探す