【フラワーC】2強に割って入る馬で馬券に

大方の見方は、エールヴォアとコントラチェックの一騎打ち
双方共に、前走は逃げ切っての1着。

前走で逃げた馬は、他にジョディーの3着、ルタンブルの4着のがある。

前走着順別で診ると👈11年阪神開催を含む全10R👇

☆前走1着 7-6-4-49/66 勝11連20複26
※前走4着1-1-0-5/7☆ 6~9着 1-2-3-24/30 勝03連10複20

ポイントは下級クラス(500万下以下新馬)から参戦での1着馬で👇

☆7-4-4-45-45/65 勝12連18複25 

と、10開催中7勝が下級クラス経由という実績。

一方、OP以上クラス経由からは、4着馬1-0-0-3/4 
同6~9着馬 1-1-0-11/13と、ここに伏兵が隠れている。 

脚質では、
☆逃げ 3-0-1-6/10  勝30 複40
 先行 5-3-2-28/38 勝13 連21 複26
 中団 1-6-4-47/58 勝02 連12 複19

👆過去10年で逃げ先行で8勝=勝率80%だから
確かに、上記2頭での決着は現実的とも思える。

しかし、実際に起きた人気別着順は異なる。

1-2人気でのワンツーは、
16年 エンジェルFとゲッカも3着は14人気で3単配当82600円
15年 アルビアとディアマの1-3着で2着に12人気アースライで83850円
09年は、逃げ切った11人気ヴィーヴァ?1着に、1-2人気が入っての79110円

以上が、1-2人気が馬券圏内に入った年の配当=10レース中3度しかない。

つまり、上位2頭に割り込んでくる穴馬を発掘出来なければ

馬券はワイドでの1-2人気を買うしかない👇ワイド1点100万か:汗
あとは思い切って1-2人気外しの3-4-5人気での馬連か3複を狙うのもあり(笑)

しかし、セオリーから行けば

エールヴォア3着内濃厚=前走馬体重506k👈500~519k=3-0-0-4/7 勝43
焦点は、ルメ騎乗停止で、デムも丸山もテン乗りになる点

ならば、継続騎乗の騎手に妙味あり

単穴TG:レオンドーロ 👈あのマーフィーを抑えての中山2千1着を評価
             ただ大知が勝ち切れるのかは神頼みか?

    メイショウハナグシ👈今年の3歳戦キラー:メイショウ軍団
     これがトレンドなら?