リクの今日も勝ち逃げ!

先週推奨した新潟11レースのウインガナドルは2着。普段とは違う2番手からの競馬でしたが、よく粘ったと思います。次走は新潟記念ということですが、もちろん期待していいでしょう。札幌11レースのリープフラウミルヒは7着。直線の進路取りに手こずり可哀想な競馬になってしまいました。12レースのプレトリアは2着。差はわずかだったので、このクラス卒業は時間の問題だと思います。
今日推奨するのは新潟10レースと札幌11レースです。

【新潟10レース】は◎メディクス。2着だった前走の走破時計1分6秒8は勝ち馬のダンシングプリンスから0秒7遅れたものの従来のレコードタイムよりは速く、かつ勝ち馬ダンシングプリンスは将来重賞も狙えるほど強い馬。これは完全に相手が悪かった。ただ、脚抜きのいい馬場への適性はかなり持っていそうで、時計勝負になるほど分が良いだろう。明日の新潟競馬場は午前中から雨が多量に降る予報だが、これはマイナスではなくむしろプラス材料になってくることは間違いない。調教でもしっかりと時計を出していてここでは力上位だ。
馬券は馬単、3連単1着固定で2,11,12,15番に流す。

【札幌11レース】ここは人気がなさそうな◎プリンスオブペスカに期待したい。前走の京都記念から半年ぶりの実戦になるためか厩舎コメント的にも自信がなさそうだが、このメンバーなら十分にやれる力は持っていておかしくない。そう感じさせたのは前々走の日経新春杯。5着という着順ではあったが、54キロという斤量を背負いながらもあわや3着もあるかと思うほど。この時の勝ち馬モズベッロはその後宝塚記念で3着に好走し、強い相手にも悪くない競馬ができていた。そして、この馬の特徴として道中急にペースが速くなったりすると追走が厳しくなってしまうところがあるため2400mから2600mぐらいが一番合っていて、この距離に限定すると【5-1-3-5】と抜群の成績を誇っている。不安材料は休み明けだけだが、3勝クラスを勝ったときは半年の休み明け初戦で勝っていて急にパフォーマンスが落ちることはあまりなさそう。調教もしっかりと乗り込んできていて休み明けで人気が出ないならここは多いに狙ってみたい。
馬券は単勝と馬連、3連複で7,10,11,12番に流す。