ジェイエス繁殖馬セール

2010年10月28日(木) 12:00 0

 オータムセールの翌週、10月27日(水)に、北海道市場で「ジェイエス繁殖馬セール」が開催された。

 晴天に恵まれたものの、さすがに10月終わりともなると北海道は晩秋である。気温が上がらず、肌寒い一日であった。

(写真・パレードリンク)

 開場は午前8時。繁殖馬セールは1歳市場とは異なり、比較展示は実施されず、購買者は事前に目当ての馬の待機馬房に出向いて確認するシステムだ。

 この日は8頭が欠場したものの、昨年秋の同セールより36頭も多い190頭が顔を揃えた。とりわけ、社台グループの各牧場からの上場頭数が約80頭に達したこともあって、会場には朝から多くの来場者が集まった。

 繁殖牝馬を対象とした国内で開設される現在唯一の市場が、このジェイエス主催のセールである。繁殖牝馬の更新や新たな血の導入を考える生産者は、まずここで名簿と実馬を一頭ずつ値踏みし、購入を検討する。

 190頭中、受胎馬は154頭、空胎馬(繁殖未供用馬も含む)が36頭という内訳で、今年、受胎状況が芳しくなかった牧場などは、来年の生産頭数をある程度確保するために、この市場で何頭か購入し新たに生産馬リストに加えたいとも考える。

 上は20歳を超えた、繁殖牝馬としてはピークを過ぎた馬から、下は2歳馬(おそらく何らかの理由により競走馬としては見切りをつけられたのであろうと思われるが)まで、そして、配合種牡馬もディープインパクトこそいないものの、キングカメハメハ、シンボリクリスエスから今年供用開始となったマツリダゴッホやディープスカイなどの新種牡馬まで、実にバラエティに富んでいる。

(写真・会場風景)

 せり開始は10時。いきなり1番目に登場したのは「ブゼンキャンドル」であった。周知の通り、ブゼンキャンドルは1996年生まれで99年に秋華賞を制したGI馬。今年はハーツクライを受胎しており、来年の出産予定日は1月25日と早い。

 なぜこの馬が売りに出されたのかはわからないのだが、敢えてその理由を推測すれば、自身の競走成績と比較すると産駒成績が今ひとつであること、ここ4年間で3回不受胎の年があること、などで見切りをつけられたものか。

 セール開始からGI馬の登場とあって、会場ではさっそく活発な競り合いが展開され、価格はどんどん上昇した。落札価格は900万円(税抜き)。購買者は恵比寿興業(株)那須野牧場である。販売者はノーザンレーシング。

(写真・ブゼンキャンドル上場時)

(写真・立ち写真)

 社台グループの上場馬が最初にずらりと並んでいたこともあり、せりはひじょうに活発であった。最初のピークは29番「ピサノアリュメール」が登場した時だ。サンデーサイレンスを父に持ち、母の父もノーザンテーストで8歳とまだ若いこの馬は、姉にシャイニンルビー、叔父にフジキセキのいる名血で、チチカステナンゴを受胎している。自身は1勝馬ながら繁殖牝馬としての将来性に期待されるために、鑑定人がさばき切れないほど場内のあちこちから声がかかり、価格は急上昇した。

(写真・29番準最高価格馬)

 この馬を2000万円で落札したのは新ひだか町の前川正美氏。販売者は市川義美氏。「ピサノ」の冠名で知られる市川義美氏は続いて30番「ピサノパスティーユ」(9歳、父サンデーサイレンス、チチカステナンゴを受胎)も上場し、1000万円で売却した。

 セールの最高価格は70番「レースオブスターズ」の2600万円。父アグネスタキオン、母ミルレーサーの7歳馬で、メイショウサムソンを受胎している。言うまでもなく、フジキセキ、シャイニンレーサーなどの妹という超良血で、日高町の(有)槙本牧場が落札した。

(写真・最高価格馬)

 最終的に190頭のうち126頭が落札され、売却率は66.32%。売り上げ総額は3億4405万3500円(税込み)。昨年の同セールと比較すると、上場、落札ともに大きく数字を増やし、総額も売却率も前年をかなり上回った。ただし平均価格は前年比26万円減の273万583円。

 上場頭数が多かったことと、お互いに譲らず競り合う馬が続いたことから、終了したのは午後4時。6時間に及ぶ長い市場であった。

 なお、来週も当コラムの更新を一日ずらして木曜日とさせていただくつもり。11月3日(水)はJBCが船橋競馬場で行われるが、同じ日に門別で我が浦河ポニー乗馬スポーツ少年団によるポニー競馬が予定されており、その模様をお伝えしたいと考えている。あらかじめお断りしておきます。

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

田中哲実

岩手の怪物トウケイニセイの生産者。 「週刊Gallop」「日経新聞」などで 連載コラムを執筆中。1955年生まれ。

新着コラム

コラムを探す