目指すは早期復帰、まずは早く動きたい!

2012年11月27日(火) 18:00

12月1日からの復帰が予定されていた小牧騎手ですが、先ごろ復帰の時期を延期することが発表されました。その少し前に収録した今回の太論。そこには、復帰時期について「どうしようかなぁ」と逡巡しつつも、自身のジョッキー人生を長いスパンで前向きにとらえている小牧騎手の姿がありました。今回は、落馬の瞬間から、ケガの状況、そして復帰に向けての率直な思いを語ってくれました。

■50歳から55歳に目標を延長しますわ
──今日は休養中に本当にすみません。でも、思ったよりお元気そうで、安心しました。

小牧 大丈夫やで。見ての通り、元気やねん。もう松葉杖も使ってないし。

──まずは、落馬したときの状況を教えていただけますか?

小牧 外ラチ沿いを真っ直ぐに行ってたんやけど、「あれ? なんか口が利かんなぁ」と思ってね。そのうち、馬が出口かなにかと間違えたのか、ラチに突っ込んでしまって。僕はいつもみたいに前にゴロンと落ちたから、大丈夫やろと思ってたんやけど、なんかね、足が痛かったんですわ。少しの間、ジッとしていたら痛みが治まったので、僕もゲート裏に行って。そのときも小走りで行ったんだよ(笑)。だから、まさか折れているとはね。

思わぬ怪我に自信も驚きが

思わぬ怪我に自信も驚きが

──ゲート裏で屈伸運動をしたら、思った以上に痛みがあったそうですね。

小牧 そうそう。でも、その時点でも骨折しているとは思わなかった。念のため、このレースは乗るのは止めて、あとのレースに集中しようかなって思ったくらいで。医務室・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

小牧太

1967年9月7日、鹿児島県生まれ。1985年に公営・園田競馬でデビュー。名伯楽・曾和直榮調教師の元で腕を磨き、10度の兵庫リーディングと2度の全国リーディングを獲得。2004年にJRAに移籍。2008年には桜花賞をレジネッタで制し悲願のGI制覇を遂げた。その後もローズキングダムとのコンビで朝日杯FSを制するなど、今や大舞台には欠かせないジョッキーとして活躍中。

新着コラム

コラムを探す