マンボネフューとタツノリネフュー

2013年02月07日(木) 12:00

馬名ってちょっとした自己紹介だと思うのですよ。
そこには血統のヒントがまぶされていたり、強さや華麗さやユニークさといった願いが込められていたりする。そしてその馬名を通して、周囲はその馬の情報とオーナーの願望、ときにはオーナーのキャラクターをも享受していく。

たとえば、

共同通信杯に登録の、
マイネルマエストロ(父ブライアンズタイム、母ウエスタンシャープ、母父サンデーサイレンス)
マイネルの世代No.1募集価格の馬。

マイネル(冠)+マエストロ(指揮者)

世代最高価格の風格が感じられる馬名。
ここ2戦先頭に立つ競馬をしてるのも指揮者というネーミングを意識してのことか?
(単なる偶然でしょう。けど、マイネルの馬は逃げ・先行で頭角を現す馬が多いから、偶然でも確率の高い偶然とは言える?)

ではマンボネフューはどうか?

実はこっちのほうが気になってしょうがない。新聞等でもチラホラ書かれてるから、マンボネヒューの馬名由来が「キングマンボの甥(ネヒュー)」ということはすっかりお馴染みかもしれない。

だからすごい! だから世界的名血!
となるわけだけど、
だから凄いのは
父バゴ、母セカンドハピネス、母父ストームキャットという血統から、
キングマンボの甥と名付けたセンスではないか?・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

かしわでちょうほう

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

新着コラム

コラムを探す