ファンからの真面目な質問やプライベートについてまで太が答えます

2013年03月19日(火) 18:00

今週は、毎月恒例のユーザーからの質問特集です。「外国人ジョッキーは、日本人ジョッキーより馬の気持ちがわかる?」「一流ジョッキーとそれ以外のジョッキーの違いはなに?」といった競馬にまつわる質問から、小牧騎手の私物調査や“太メモ”の行方まで、ユーザーのあくなき好奇心に、今月もとことん答えます!

■僕はやっぱり、閃きで乗ったほうがいいのかも

──今回は、ユーザーからの質問特集です。相変わらず、競馬にまつわる真面目な質問からプライベートについてまで、バラエティーに富んだ質問が寄せられています。まずは、「外国人ジョッキーは、日本人ジョッキーより馬の気持ちがよくわかるという人がいます。成績がいいことも含め、子供のころから馬と友達のように接しているからでしょうか?」というものです。

小牧 それもあるだろうね。でも、それ以前に、日本にくるのは世界のトップジョッキーなわけだから、うまいのが当たり前。ましてや、いい馬に乗ってるでしょう。やっぱり騎手は、いい馬に乗ることが大事で、逆にいえば、なんぼ上手でも馬に能力がなければ勝てない。だから、日本にくる外国人ジョッキーの成績がいいのは、ある意味当たり前だと僕は思っているけどね。

──たしかに、ひと言に外国人騎手といっても、全員が全員、勝ちまくっているわけではないですものね。馬との付き合いでいえば、小牧さんも15歳から30年になりますね。

小牧 そうやね15歳のときに初めて馬に触れたんやけど・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

小牧太

1967年9月7日、鹿児島県生まれ。1985年に公営・園田競馬でデビュー。名伯楽・曾和直榮調教師の元で腕を磨き、10度の兵庫リーディングと2度の全国リーディングを獲得。2004年にJRAに移籍。2008年には桜花賞をレジネッタで制し悲願のGI制覇を遂げた。その後もローズキングダムとのコンビで朝日杯FSを制するなど、今や大舞台には欠かせないジョッキーとして活躍中。

新着コラム

コラムを探す