『宝塚好走の調教条件、クリアしたのは3頭』宝塚記念、井内利彰氏の見解

2013年06月19日(水) 16:00

オルフェーヴルの回避により、ジェンティルドンナ、ゴールドシップ、フェノーメノ4歳3強対決の行方は…。そこで、3日間連続で「血統」「過去データ」「調教」各分野のプロが、3強分析と狙いたい穴馬を特別公開。最終日の今回は“調教Gメン”井内利彰氏の見解をお届けします!


 調教に関して、自分の眼で確認する「主観的判断」と、過去のレース傾向から、好走馬に共通する調教条件を重視する「客観的判断」をするのが、私の予想の基本です。まず、宝塚記念を「客観的」に予想すると『最終追い切りが栗東坂路でラスト2F24.9秒以下』という調教条件を重視することになります。

 2004年以降の宝塚記念で、この調教条件に該当した馬の成績は[3-2-1-10]で複勝率37.5%。2012年もこの調教条件に該当したショウナンマイティが3着しています。阪神競馬場の芝内回りの最後の直線は約400m。そこには急坂がありますが、それと同じような形状である、栗東坂路の2Fで速い時計を出せることが、好走に繋がるということでしょう。

 6月19日の最終追い切りを終えた時点で、これに該当したのは3頭。ゴールドシップ(2F24.6秒)、・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

netkeiba特派員

有名予想家・ライターによるGIスペシャルコラムや、有力馬密着レポート、1週前からの調教レポートなど、GIレースの攻略情報をどこよりも詳しく、より濃密にお届けします。公開はプレミアムサービス限定となります。

新着コラム

コラムを探す