『これからの大井は“日本の夜を制する”』大井競馬(2)

2013年08月12日(月) 12:00

ナイターを彩るカクテル光線、女性演奏者による生ファンファーレ、内馬場ではドイツビール片手に競馬観戦、そして、思い出の帝王賞当日に、地方中央で活躍したボンネビルレコードが誘導馬デビュー。競馬をより楽しめる仕掛けが続々…、そこから見えてくる、大井競馬のビジネスモデルとは。そして、大井競馬が目論む次なる一手とは。(8/5公開Part1の続き、今週のゲスト:斉藤弘開催執務委員長、聞き手:赤見千尋さん)

赤見 :大井と言えば、何と言ってもナイター競馬。内馬場で開催中の「オクトーバーフェスト2013」、ビール片手に競馬観戦なんて、海外競馬のようですよね。あと、女性演奏者の生ファンファーレ。あれも人気が高いですね。細かいところまで工夫されていて、ワクワクします。

おじゃ馬します!

内馬場で、ビール片手に競馬観戦

おじゃ馬します!

ハイクオリティーな生ファンファーレ

斉藤 :こういう空間での生の音って、体にジーンと響くんですよね。そういうところもいいんじゃないかなと思って、ずっと続けているんですよね。

赤見 :そういうアイデアはどうやって出てくるんですか?

斉藤 :ちょっと深い話になりますが、うちのビジネスモデルというのは「競馬+夜のエンターテイメント」だと思っています。昭和61年にトゥインクルレースを始めたんですが、ただ夜に競馬をやるのではなく、「競馬」と「夜のエンターテイメント」の融合が、うちのビジネスモデルだと考えたんですね。今広告では「TOKYO TWINKLE」と表現しています。ビジネスモデルっていろいろあると思いますが、恐らくこういうものは、日本ではうちしかないだろうなと思っています。

そうすると、競馬場での興行と考えた時に、「面白いレースを作ること」と「それをどう見せて行くのか」という2つを考えて行くのが基本だと思います。

生ファンファーレについても、「どういう見せ方がいいのか」という発想から出てきたものですね。もともとは、サンタアニタ競馬場のファンファーレをヒントにうちでも始めたんですけど、変な話・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

東奈緒美・赤見千尋

東奈緒美 1983年1月2日生まれ、三重県出身。タレントとして関西圏を中心にテレビやCMで活躍中。グリーンチャンネル「トレセンリポート」のレギュラーリポーターを務めたことで、競馬に興味を抱き、また多くの競馬関係者との交流を深めている。

赤見千尋 1978年2月2日生まれ、群馬県出身。98年10月に公営高崎競馬の騎手としてデビュー。以来、高崎競馬廃止の05年1月まで騎乗を続けた。通算成績は2033戦91勝。引退後は、グリーンチャンネル「トレセンTIME」の美浦リポーターを担当したほか、KBS京都「競馬展望プラス」MC、秋田書店「プレイコミック」で連載した「優駿の門・ASUMI」の原作を手掛けるなど幅広く活躍。

新着コラム

コラムを探す