アフター5スター賞展望&スパーキングサマーC回顧

2013年08月27日(火) 18:00

◆アフター5スター賞展望
(8月28日 大井 サラ3歳以上 別定 南関東SIII 1200m)

「アフター5スター賞」は平成6年新設。当時“トゥィンクル景気”の中、とにかく重賞を増やそうという意図でスタートし、第1〜9回まで距離1800m、ツキノイチバン、サプライズパワー、イナリコンコルド……今でいうGI級(中距離型)がおおむね主役を務めていた。がしかし平成15年、日本競馬全体、スピード優先の流れもあり電撃6ハロン(1200m)へ舞台一転。以後、翌月「東京盃=GII」TRとして、まったく別の歴史を歩んでいる。リニューアル直後、平成15年優勝がハタノアドニス。同馬はこのレースを5馬身差で制し、続く東京盃も圧倒的な強さで連破した。当時好敵手=サウスヴィグラス…を思うと(今は大種牡馬)、改めてため息が出てしまうことではある。

 さておき、今回は一つ別の話題を付け加える。先週23日、的場文男騎手が川崎競馬第4レースで、地方通算6500勝を達成した。鉄人・佐々木竹見騎手(7151勝)に次ぐ歴代2位。まさしく金字塔、とてつもない記録としか言葉がない。1番人気トーホウドラクロア、直線外に持ち出し豪快な差し切り。デビュー41年目の56歳、それでいて全盛時と寸分も違わない、力いっぱい、完全燃焼の騎乗に改めて驚かされた。天性の強靭な体力、磨きこまれた技術と経験、何より勝負に対する執念というもの。「トレーニングで体力は維持しているし、もうしばらく乗れると思う」そうコメントした上で、「(竹見さんの)7000勝は遠いけど、重賞記録はあと3勝(143勝)まで追いついた。今後はそれが目標かな」と意欲を語った。勝ち星を積み重ねることはもちろん、同時に“質”にもこだわりたいというベテランらしさ。振り返れば、彼は今回「アフター5スター賞」を2勝している。直近では平成21年、ケイアイジンジン(8番人気)、2番手から渾身のステッキで競り勝ったパフォーマンスが印象深い。今年は伏兵アイディンパワーがパートナー。大井の鉄人と、いかにも呼吸が合いそうな追い込み馬だ。

 (1)…波乱含み。1人気[2-2-0-6]と頼りなく、2人気[3-4-1-2]、3人気[2-2-2-4]がそれを補完するケースが多い。ただ昨年は1人気ジーエスライカーの楽勝で、5人気セントラルコースト2着。傾向がつかみづらい。

 (2)…大井VS船橋。大井=6勝・2着6回・3着5回、船橋=3勝・2着4回・3着4回。ほぼこの2場所が良績を独占し・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

吉川彰彦

日刊競馬地方版デスク、スカイパーフェクТV解説者、「ハロン」などで活躍。 恥を恐れぬ勇気、偶然を愛する心…を予想のモットーにする。

新着コラム

コラムを探す