2013年09月11日(水) 18:00 8
精神力と集中力に磨きをかけるべく、国分優作&恭介騎手が栗東を飛び出し、比叡山延暦寺の延暦寺会館にて“プチ修行”に挑戦! 写経を終えたふたりが次に向かったのは、坐禅体験ができる道場。そこには禅杖(修行者を覚醒させるために付く杖)を手にしたご住職が! はたしてふたりは、居眠りすることなく、修行を全うできるのか!?
(取材・文/不破由妃子)
・比叡山延暦寺とは?
平安時代の初期に、天台宗の開祖である最澄によって開かれた寺院。比叡山は、京都と滋賀の県境に跨がる山で、この山全体が延暦寺の寺域となっている。1994年、ユネスコの世界遺産条約によって世界文化遺産として登録された、日本仏教の一大聖地。今回、ふたりがお邪魔したのは、東塔にある宿坊・延暦寺会館。ここでは食事のほか、写経や坐禅の体験ができる。
願い事の項に“身心健康”と書き入れた優作騎手の写経
願い事の項に“一生幸せ”と書き入れた恭介騎手の写経
前回、初めての写経を黙々と書き上げた国分兄弟。願い事の項には、優作騎手は“身心健康”、恭介騎手は“一生幸せ”と書き入れました。終了後には「もっと難しいものだと思っていました」(優作)、「今日は時間があまりなかったけど、今度はもっとゆっくり書いてみたい」(恭介)とコメント。
【いざ、坐禅体験へ!】
・・・
ジョッキーズ
元祖「キシュトーーク」のレギュラー陣、国分恭介、国分優作、松山弘平、川須栄彦、高倉稜を中心に、栗東・美浦・地方からも幅広く、これからの競馬界を担うU25の若手ジョッキーたちが登場します!