超混戦のマイルCS

2013年11月15日(金) 18:00

 主役なきマイルCS、である。

 金曜13時頃のnetkeibaにおける予想オッズではダノンシャークが1番人気だったが、同馬とてこれまであまり本番にはつながらないできた富士Sの勝ち馬。安田記念3着はあるが、昨年のこのレースは6着。もちろん有力候補の1頭ではあるが、絶対と言える存在でもないし、人気が上昇する局面で買うのはオッズ的においしくはない。

 ならばどの馬が良いのかと言われると、それはそれで困ってしまう。

 本来、マイルCSで良いのは天皇賞秋から距離短縮で来る馬だが、今回は該当馬がいない。「本当なら天皇賞に出ていたはず」というのはダークシャドウで、これは一考に値する選択肢ではある。6歳という年齢はこのレースにおいては厳しいものだが、マイルだとスローに殺される心配はない。

 毎日王冠から来るクラレントも臨戦過程としては良い。ただ前走でスローを経験してきたことがこでどう影響するかは気になる。

 中長距離路線から来たという意味では・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

須田鷹雄

1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。中学生時代にミスターシービーをきっかけとして競馬に興味を持ち、1990年・大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。競馬予想に期待値という概念を持ち込み回収率こそが大切という考え方を早くより提唱したほか、ペーバーオーナーゲーム(POG)の専門書をはじめて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった。

新着コラム

コラムを探す