横山和生騎手(3)『息子から見てもかっこいい“横山典弘”』

2014年01月20日(月) 12:00

おじゃ馬します!

偉大な父・横山典弘騎手

祖父も父もジョッキーという横山和生騎手。小さい頃から競馬関係者に囲まれて育ってきただけに、ジョッキーの道へ進むのは自然な流れ。と思いきや、はじめて打ち明けた時、父・横山典弘騎手は予想外の反応を見せたと言います。今回は、横山親子の知られざる物語をご紹介します。(1/13公開Part2の続き、聞き手:赤見千尋)


◆怒りのげんこつが炸裂

赤見 :私もそうですけど、みんなが一目置くトップジョッキーのノリさんがお父さん。考えただけで、ピリッと引き締まります。

和生 :いやいや。家庭では本当に普通の父親ですので。

赤見 :それが私たちは想像ができないです。ノリさんが家でだらんとしてる姿とか(笑)。

和生 :ひどいですよ(笑)。僕としては、仕事場で気難しそうにしているのが信じられなくて。実習生の時に初めてトレセンに来た時は、「あれ? なんであんなにすましてるんだろう?」って。もっと笑わないの、っていう感じでしたね。

赤見 :あはは(笑)。トレセンや競馬場では、ベテランのオーラがありますよね。

和生 :やっぱり仕事場ですからね。僕もそこは気をつけているんですけど、リラックスするのも大事ですが、仕事ですからその辺はわきまえてとは思いますね。

赤見 :育ってきた環境を考えると、和生騎手が騎手の道を目指すのはごく自然にかと思いきや、「ジョッキーになる」ってノリさんに言った時は怒られたそうですね。

和生 :はい。怒られました。中学2年生だったんですけど、たしか「騎手になりたい」っていうことをストレートに言ったんだと思うんです。そうしたら、厳しいお怒りのげんこつをいただきました…。

赤見 :えっ、げんこつをもらった!?

和生 :はい。

赤見 :騎手になりたいって言ったら?

和生 :そうです。脳天に響きましたね。すごく痛かったです。人生の中で一番痛かった。それまでも・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

東奈緒美・赤見千尋

東奈緒美 1983年1月2日生まれ、三重県出身。タレントとして関西圏を中心にテレビやCMで活躍中。グリーンチャンネル「トレセンリポート」のレギュラーリポーターを務めたことで、競馬に興味を抱き、また多くの競馬関係者との交流を深めている。

赤見千尋 1978年2月2日生まれ、群馬県出身。98年10月に公営高崎競馬の騎手としてデビュー。以来、高崎競馬廃止の05年1月まで騎乗を続けた。通算成績は2033戦91勝。引退後は、グリーンチャンネル「トレセンTIME」の美浦リポーターを担当したほか、KBS京都「競馬展望プラス」MC、秋田書店「プレイコミック」で連載した「優駿の門・ASUMI」の原作を手掛けるなど幅広く活躍。

新着コラム

コラムを探す