ユングフラウ賞展望&報知グランプリカップ回顧

2014年02月18日(火) 18:00


◆ユングフラウ賞展望

(2月19日 浦和 サラ3歳牝馬 別定 南関東SII 1400m)

「ユングフラウ賞」は平成21年SIII、平成24年にはSIIに昇格し、今年ようやく第6回目。しかし桜花賞TRとして実質上の歴史は古く、平成2年から準重賞格でスタート(昭和時代は“桃の花特別”のタイトル)、以後24年間、同距離(1400m)、同条件(別定54〜56キロ)で施行されてきた。1〜3着馬に本番(3月27日)優先出走権。浦和桜花賞の場合、コース形態上11頭がリミットだから、TRの意味(出走権確保)はかなり大きい。とりわけ近年はTR→本番が直結する傾向で、前3年優勝馬、クラーベセクレタ、アスカリーブル、カイカヨソウ。少なくとも統一Gレベルを含め、地方勢=明日の女傑――夢を賭けたい重賞にはなっている。さて今年のメンバー。昨暮れ「東京2歳優駿牝馬」、その上位組がおおむね顔をそろえ、レベル自体悪くない。春の主役、その主導権を握る馬はいったいどれか。今回“試金石”という存在が多いだけに、よりいっそう興味がわく。

 (1)…波乱含み。1人気[4-1-0-5]、2人気[1-2-1-6]、3人気[4-1-2-3]。近年堅め(女傑出現)だが、元来は上位拮抗で波乱含みか。昨年は1→6→4人気で、3連単3550円。

 (2)…3場所拮抗。船橋=6勝、2着2と伝統的に強いが、川崎=2勝、2着6、大井=2勝、2着1と肉薄する。一昨年は船橋→川崎→船橋、昨年は船橋→川崎→大井のワンツースリーで決着した。

 (3)…実績必要。優勝馬平均キャリア=・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

吉川彰彦

日刊競馬地方版デスク、スカイパーフェクТV解説者、「ハロン」などで活躍。 恥を恐れぬ勇気、偶然を愛する心…を予想のモットーにする。

新着コラム

コラムを探す