2014年05月16日(金) 18:00 36
◆このインスピレーションは貫きたい!
須田 先週のNHKマイルCは、7頭残しで1頭も馬券に絡まないという逆パーフェクトを達成。2週連続で「恥ずかしい結果」に終わったことについて、ぜひコメントをお願いします。
井崎 いやでも、17番人気のタガノブルグを残すのは至難の業で、12番人気のキングズオブザサンだって、そうそう楽には手が届かないと思うんだよなあ。
須田 いやまあ、あの馬券を当てろなんて無茶は言いませんよ。でも、せめて勝ったミッキーアイルくらいは残していて欲しかったなあと。当たりませんけどね(笑)。
井崎 しかしミッキーアイル、強かったよなあ。あの展開で最後まで粘りきるんだから、恐れ入ったというか。直線なかばでは、まず差されると思ったんだけどなあ。
須田 これまでのディープインパクト産駒とは、またタイプの違う「走る馬」ですよね。スタートセンスのよさやテンのダッシュ力も、相当なモノだと思いますよ。
井崎 あと、人気薄で好走した2着馬と3着馬については、馬場の内外で差がなかったことや、立ち回りのうまさも大きかったね。あわや突き抜けるかという脚色だったもんな。
須田 思いっきりハズレだったレースにしては、語り口が軽快ですな。ぜひ、その調子でズバズバと今週のヴィクトリアマイルを斬っていただきたいものです。
井崎 とりあえず、先週の教訓を生かして、内枠重視の姿勢で行こうとは思ったんだよ。ミッキーアイル以外で上位に来たのって、ひとケタ馬番の馬ばっかりだったろ?
須田 ああ、それは確かにそうですね。でも、今週からBコースに替わるので、また先週とは違う傾向になる可能性もありそうですよ?
井崎 それについては影響が現時点では読めないから、パス(笑)。でも、いきなり外差しばっかり決まる馬場になるとは思えないし、このインスピレーションは貫きたいね。
須田 なるほど、そういう理由もあって・・・
井崎脩五郎
1975年から新聞、雑誌などにユニークな競馬エッセイを発表。1983年からフジテレビの競馬中継にレギュラー解説者しても活躍中。須田鷹雄との掛け合いによって誕生した消去法は、もはや伝説の馬券術。巷では「1年遅れのバカ当たり」とも称される!?