今年は実績馬の二強対決/七夕賞

2014年07月09日(水) 18:00

■七夕賞(G3・福島芝2000m)フルゲート16頭/登録18頭

【コース基本情報】福島芝2000m Aコース使用

・コース回収率

 [やや低め] 単勝70%・複勝71% 人気サイドの信頼度が高く意外なほど堅い

・馬連万馬券出現率
 [やや低め] 10.5%(平均値↓1.9% 馬連平均配当5033円)

・枠番別複勝率(16頭立て)
 [1枠〜2枠] 勝率 5.5% 連対率11.6% 複勝率20.1% 複回率 70% 枠番値+0.4
 [3枠〜4枠] 勝率 7.3% 連対率13.4% 複勝率18.3% 複回率 67% 枠番値-0.2
 [5枠〜6枠] 勝率 7.3% 連対率15.2% 複勝率18.3% 複回率 67% 枠番値+0.2
 [7枠〜8枠] 勝率 4.9% 連対率 9.8% 複勝率18.9% 複回率 56% 枠番値-0.5
 ────────────────────────────────────
 [01番〜08番] 勝率 6.8% 連対率13.6% 複勝率19.8% 複回率 74% 枠番値+0.2
 [09番〜16番] 勝率 5.6% 連対率11.1% 複勝率17.8% 複回率 55% 枠番値-0.4
 →7枠〜8枠の連対率の低さが気がかり。1枠〜6枠はそれほど差はないか。

・脚質別信頼度
 先行>差し>逃げ>>>追込 差しも届くが基本的には先行勢優勢

・推定ラップ&タイム
 [平均] 34.8-50.2-35.3=2.00.3 やや前傾で適度に持久力が問われる流れに

 ラジオNIKKEI賞の舞台である福島芝1800mとは200mしか違わないのだが、比較すると意外なほど順当決着傾向が強い、福島芝2000m。コース全体での回収率は単複ともに70%前後で、馬連万馬券の出現率も10.5%と、全体平均値を下回っている。最初のコーナーまでが約505mと長いことで、いわゆる「展開の紛れ」が起きづらくなっている印象だ。

 枠番別成績を見ても、クセのないコースであるのは一目瞭然。7枠〜8枠の連対率が低いが、多頭数の外枠が不振なのは当然の結果である。競馬の基本に忠実な「内枠>外枠」のコースであるのは、回収率や枠番値からも明らか。しかも極端に内枠有利ではないという、なかなかバランスの取れたコースである。

 差し脚質が頭で来ることも多いコースだが、全体的には・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

小林誠

競馬業界よろず請負人。1974年三重県生まれ。これまで裏方的な仕事に数多く関わってきたが、さすがに限界を感じて、最近は表舞台への進出を画策中。ライターとして『サラブレ』『UMAJIN』などに寄稿するほか、須田鷹雄監修の『POGの達人』には編集デスクとして参加。2005年に前半3ハロンタイムに特化した予想メソッドを発表し、それを用いた予想をnetkeibaにて公開している。コーヒー党、無類の猫好き。

No.1予想にて関西全レース予想提供中!

関連情報

新着コラム

コラムを探す