2014年10月28日(火) 12:00 48
過去20年遡ってみると、中12~23週で出走した馬は[3-3-3-34]、中24週以上の馬は[0-1-1-14]。前者の単回収率は18%で複回収率が49%。後者の複回収率は30%となっている。過去20年全馬ベースの回収率は単83%・複62%だから、ただでさえ低い複回収率の中でもさらに低いグループとなっている。
勝っているのはすべて宝塚記念組で、宝塚記念組だけだと[3-3-2-20]。8番人気以下だった馬は馬券に絡んでいないのでそれらをカットすると[3-3-2-11]となるが、都合のよいところだけカットしても回収率は単41%・複93%でプラスにはならない。また、宝塚記念で掲示板を外していた馬は10頭いて馬券に絡んだ馬は皆無である。
基本的に休み明け組は、その不安以上に・・・
須田鷹雄
1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。中学生時代にミスターシービーをきっかけとして競馬に興味を持ち、1990年・大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。競馬予想に期待値という概念を持ち込み回収率こそが大切という考え方を早くより提唱したほか、ペーバーオーナーゲーム(POG)の専門書をはじめて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった。