出負けしませんように〜。いや、出遅れても勝ててしまう不思議な展開になりますように〜〜〜。

2015年05月21日(木) 12:00


ルージュバックについて。

ムードはオークス1人気だ。でも桜花賞を1人気で馬券圏外に負けた馬はオークスでは人気を落として欲しいもの。しかし今回も1人気になりそうだ。こうなると、あれやこれや理由をつけずとも心配指数は高まってしまう。

自分は桜花賞で、「ルージュバックが狙って少頭数レースを、狙って間隔をあけて出走しているのは、脚元になんらかの不安を抱えているからではないか」という説があって、「内枠に入ると危ない」説があることを紹介した。

桜花賞は4枠8番。内としては外系だけど、内は内だった。
ルージュバックはふつうにスタートをしたのに、ズルズルと後退し、4角回ったときには15番手と今年の流れでは絶望的な位置に。そこからちょこっと追い上げたものの9着が精一杯だった。

今年の桜花賞出走の有力メンバーは「みな出遅れ癖がある出負けオールスターズ」だから、ちゃんとスタートさえきれれば、揉まれずによいポジションが取れる可能性もあると思ったけれど、なれない多頭数密集競馬が影響してか、どんどん後退していった。

桜花賞の競馬がいい経験となっていれば、ここでは勝ち負けもあるかもしれないけれど、経験とはいい経験ばかりではなく、トラウマになる経験もある。
一部報道に外厩(放牧先)からの入厩が遅かったとあるが、それはダメージの回復に時間がかかったからかもしれない。

本来ならば桜花賞で下げて、オークスで上げる予定だったけれど、9着に負けて、それでも1人気に支持されるならば、やっぱり心配だ。
もし入厩の遅れを理由に、人気が2人気になったとしたら、買いたくなるところだけれど、単で560円以上つかないのならば、メリットもあまり感じられない。自分はオークスでは単勝を決めたいと思っているからだ。

逆に、レッツゴードンキは桜花賞を勝ったのに2、3人気になりそうなムードだ。桜花賞を1人気以外で勝った馬はオークスで1人気にならなければ、馬券圏内でナイガシロにできない傾向にある。だからこのままの人気ならば、当然注目だ。
ただし、1人気になるようなことがあれば、もちろんナイガシロにする。

ルージュバックは1・2人気ならば心配(単勝で560円以上つけば買い)しよう。
レッツゴードンキは1人気でナイガシロ、2人気以下で馬券圏内で大切にしよう。

と自分なりに整理できたところで、いつものオークス検討だ。

----------------------------------------------
オークスは、いつだって単をスカッと決めたいレースだ。
----------------------------------------------

去年も2年前も3年前もそれを書いたけれど、ここ3年の結果を見て、ますますその意を強くした。・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

かしわでちょうほう

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

関連情報

新着コラム

コラムを探す