2015年08月04日(火) 18:00 111
今回の太論では、小牧騎手の意外な習慣が明らかに!?
先週のゴールドシップの出遅れについての記事には、想像以上に大きな反響が寄せられました。恐らく、小牧騎手本人はまったく気づいていない(!?)かもしれませんが、改めて、ジョッキーが本音で語ることの意義を感じた次第です。さて、今回は夏競馬についてのユーザーからの質問でスタート。小牧騎手の意外な習慣が明らかに!?
(取材・文/不破由妃子)
小牧 ん~、なんにもないねぇ。
──以前、塩をなめるとかおっしゃっていたような…。
小牧 ああ、それは冬もや(笑)。なめるだけじゃなく、歩様が悪い馬に乗るときには、事故がないようにお清めの意味で鞍に振ったりするよ。
──そうだったんですね!
小牧 しょっちゅうや。ほかのジョッキーはやってないかもしれんけど、僕は小さいお塩の容器をいつも持っていて、乗る前に鞍に振ったりしてます。「事故がありませんように」とか「勝ってくれますように」とか心のなかで思いながら、鞍に振ったり、なめたりとかしてる。
──園田時代からの習慣ですか?
小牧 いや、中央に来てからかな。何年も前からやけど、ある年に・・・
小牧太
1967年9月7日、鹿児島県生まれ。1985年に公営・園田競馬でデビュー。名伯楽・曾和直榮調教師の元で腕を磨き、10度の兵庫リーディングと2度の全国リーディングを獲得。2004年にJRAに移籍。2008年には桜花賞をレジネッタで制し悲願のGI制覇を遂げた。2024年には再度園田競馬へ復帰し、活躍中。史上初の挑戦を続ける。