夏の三大お化け屋敷とネロ

2015年08月20日(木) 12:00


この夏は、オッズ視点による馬券攻略を自由研究のテーマに選んだ。

オッズをお化け屋敷と見立て、どこにオバケが隠れているかをオッズだけを使って、探すというチャレンジ肝試し企画だ。

先週の関屋記念はオッズ視点でオバケを探すのは自分には難しかったので、オバケはいないとした。
実際、オバケはいなかったように思う。
しかし、エルムSはお化け屋敷レースで、そこにオバケはいた。こちらでは関屋記念を題材にしたので、紹介できなかったけど、エーシンモアオバーはオバケポイントにいた馬だった。

発売中の競馬王9月号に掲載した重賞お化け屋敷のエルムSの項目にはこんなことを書いている。
「オバケポイントは単30倍台〜40倍台前半! ただし、3着! なぜか3着!」
エーシンモアオバーの単オッズは35.3倍だった。そしてエーシンモアオバーはなぜか3着した。

該当馬はもう1頭いた(ゴールスキー・38.6倍)。
つまり2択だったわけだ。
30倍〜40倍台前半だなんて、該当馬だらけだろうと思われるかもしれないけれど、この10年で6年しか出現していない。

「過去10年で該当馬のいた年は6回あって、5回馬券に絡んだ。しかも該当馬は2頭のときが多いので、チョイスも簡単だ。2択に迷ったら、両方買ってしまえ!」

今年も2択だった。
レースは、今年凌ぎ合っている岩田とルメールで決まって(詳しくは先週のコラムにて)、3連複は16050円もついた!
1人気クリノスターオーが4着に敗れたことが大きいと思うけれど、エーシンモアオバーというオバケが食い込んだことも大きかったはずだ。

にしてもエーシンモアオバーの動きは面白かった。
前日は30倍台にいたけど、当日は20倍台にいた。13時30分頃の単オッズは21倍だった。で、そこから締切時間に近づくにつれて、どんどん30倍台に近づいていった。お化け屋敷に吸い寄せられるようにだんだんオバケに変貌していった。自分からお化け屋敷の門を叩いたかのうようだった。

ところがどっこい自分はこのレースの3連複を外した(馬単は取りました)。
ちゃんと30倍台〜40倍台前半をチェックしたはずなのに外した!
岩田とルメールと1人気の幸の馬を1列目、2列目に塗って、3連複を買った。
しかもゴールスキーは8歳で、いらないと思い消した。
だとすると、3列目はエーシンモアオバーしかいない! なのに外してしまった。
とんだミステリーだ! ひぃ〜こわい〜〜!

それはさておき、
エルムSにもオバケちゃんはいた。
夏のお化け屋敷レースはこれまでで5レースあって、そのすべてでオバケちゃんが出現したことになる。

にしても、オッズだけで馬券を買うのって、本当に肝だめしだ・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

かしわでちょうほう

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

関連情報

新着コラム

コラムを探す