さらに動きが鋭くなった/シンザン記念

2016年01月09日(土) 18:00


外枠のほうがスムーズなレースができることも多い

 期待するショウナンアヴィド(父ゼンノロブロイ)が大外18番枠になってしまった。でも、決まったものは仕方がない。1月の京都は、多頭数の「京都金杯」ではもう8年も連続して真ん中より内の「8番以内」の馬が勝っているように、久しぶりに使用されるAコースは内ラチ沿いの芝がいい。

 ただ、3歳馬の場合は、逃げ=先行馬なら内枠歓迎でも、今年のように18頭立てともなると、ごちゃつく馬群に入っては苦しい。スタートしだい、内枠の馬の出方しだいではあるが、もまれる心配の少ない外枠のほうがスムーズなレースができることも多い。

 ショウナンアヴィドは前回の阪神1600mを、最初は好位の外で我慢させようとしたが、ちょっと行きたがったので3コーナー手前から、ハナに立つレースをしている。

 自身のバランスは「48秒8-46秒7」=1分35秒5、上がりは「34秒3-11秒8」。スローの平凡な時計に映るが、ヤヤ重から良馬場に回復した最終レースの古馬1000万下が「48秒9-46秒2」の前後半バランスで、1分35秒1の決着だった。5馬身差独走となって最後は楽だった2歳馬ショウナンアヴィドの前回の内容は古馬1000万下と大差ない。

 ましてこの馬・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す