エイシンティンクルに待ち受ける最後の難関/吉田竜作マル秘週報

2016年02月17日(水) 18:00


10日の坂路で手綱を取った坂口助手は「走りますよ」とキッパリ

 3歳クラシック戦線の勢力図があらかた見えてきた。あまり好ましくない言い方になるが、そろそろPOGでも「勝ち組」「負け組」の差が…。

 記者が推奨していたハープスターの半妹リュラは昨秋の未勝利戦6着後、一旦は放牧から帰ってきたものの、脚をひねったか何かで気にするしぐさを見せたため、再びノーザンファームしがらきへUターン。「おとなしくなってきたし、攻めもいい方に向いていただけに残念だが…。まあ次のキュウ舎で走ってくれればいいさ」と松田博調教師も少し寂しそう。ともあれ、このリュラの絡みで「負け組」の片棒を担いでしまったとするなら申し訳ない限り。恐らく、記者の持つ“負”のパワーが足を引っ張ってしまったのではないかと…。

 何度か当コラムでも触れている通り、現時点で未勝利、未デビュー馬は基本的にノーチャンスだろう。オークスを制したカワカミプリンセス(2月26日デビュー)の例もあるが、これは例外中の例外。デビューから約3か月でクラシックを勝つなど、これまでも、これからもポンポンと出てくる事例ではない…と頭では分かっているが、それでも期待したくなるのが人のさがか。その動向を追い続けてきたエイシンティンクル(牝=父ディープインパクト、母キャタリナ・坂口)にはまだ記者も望みを持っている。

 ゲート試験合格の翌週4日に行われた坂路併せ馬で・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

東京スポーツ

2010年に創刊50周年を迎えた夕刊紙。競馬確定面「競馬トウスポ」(大阪スポーツは「競馬大スポ」、中京スポーツは「競馬中京スポ」)は便利な抜き取り16ページで、中身は東スポグループだからこその超充実ぶり。開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載しています。

関東・舘林勲、大阪・松浪大樹の本紙予想のほか、記者による好評コラム(「一撃・山河浩、馬匠・渡辺薫など)、そして競馬評論家・井崎脩五郎、爆笑問題の田中裕二、IK血統研など超豪華執筆陣の記事も読みごたえたっぷり。馬券作戦に役立つ情報が満載です。

関連サイト:競馬トウスポWeb

関連情報

新着コラム

コラムを探す