2016年12月20日(火) 18:01 63
今週はレース中のジョッキー心理に迫ります!
ダノンメジャーで挑んだチャレンジCは8着。とはいえ、積極的にハナを取りにいき、最後までしぶとく粘った見応えのあるレースでした。今回はそのチャレンジC、タンザナイトS(ミッキーラブソング6着)、そして久々の勝利となった12月3日の2歳未勝利(カカアコ)を回顧。レース中のジョッキー心理に迫ります!
(取材・文/不破由妃子)
小牧 うん、重賞のメンバーでは(逃げるのは)難しいかなと思ってた。枠順(1枠2番)が良かったよね。
──「何が何でも行くぞ」という小牧さんの意志を感じました。
小牧 メイショウナルトがなかなか譲らんかったからね。叩く格好をして主張しました。ただ、3コーナー手前の時点で、いかにもペースが速いなと。かといって、スピードに乗っているところでブレーキを掛けるわけにはいかんから、「これはちょっとしんどいな…」と思ったね。もうちょっとメイショウが控えてくれるのが理想やったけど、そこは向こうも行く気やったからしょうがないね。
──そこは逃げ馬の性ですよね。それでも直線に向いたときにはセーフティリードがあって、思わず「そのまま!」と叫びました。
小牧 いや~、早々に交わされてしまって。ペースが速いところに早めに後ろからこられたからね。マイネルハニーも切れる馬ではないということで、ジョッキーが「早めに動きました」って言うてた。それにしても、マイネルハニーっていう馬は強いよ。
──ダノンメジャーも、8着とはいえコンマ3秒差。逆に今後の可能性を感じました。
小牧 そうそう・・・
小牧太
1967年9月7日、鹿児島県生まれ。1985年に公営・園田競馬でデビュー。名伯楽・曾和直榮調教師の元で腕を磨き、10度の兵庫リーディングと2度の全国リーディングを獲得。2004年にJRAに移籍。2008年には桜花賞をレジネッタで制し悲願のGI制覇を遂げた。2024年には再度園田競馬へ復帰し、活躍中。史上初の挑戦を続ける。