2017年01月24日(火) 18:01 70
1月15日終了時点で収録したレース回顧をお届け。今年の小牧騎手は何かが違う!?
先週土曜日の京都6Rでの斜行により、開催2日間の騎乗停止に…。若駒の難しさを痛感した一戦でしたが、小牧騎手自身は土曜8Rのワンダーピルエット、日曜8Rのダブルイーグルで勝利を収め、2017年の勝利を「5」に伸ばしました。今回は、1月15日終了時点で収録したレース回顧をお届け。今年の小牧騎手は何かが違う!?
(取材・文/不破由妃子)
小牧 毎年ね、1月はけっこう勝ってるんやて。この前、実家に帰ったとき、おふくろにそう言われた(笑)。
──お母さまに!?
小牧 うん。よう見てるねん。で、「気持ちが続くよう、12月までボチボチ勝っとったらええ。ゆっくり勝ちや」って(笑)。こっちとしたら、そんなわけにはいかんよねぇ。でも僕自身、今思うとやけど、年末より体の動きがちょっと良くなってるような気がする。自分でいうのもなんやけど、年明けのほうが追えてるわ。まぁとにかくひとつでも上に持ってこようと必死やねんけど。
──確かに気迫が伝わってくる騎乗が多いような気がします。では、さっそくレース回顧を。まずは、今年の初勝利となったワキノアタリ(1月8日・京都7R・4歳上500万下)から。
小牧 あの馬はね、もともと園田にいた馬で、年末に曾和先生とお会いしたときに「すごく走る馬なのに、お前、なんで乗らんねん」て言われていて。そうなんやぁと思っていたら、たまたま年明けの想定に入っとった。曾和先生に聞いていた通り、返し馬の段階で「いい馬やなぁ」と思ったわ。そんな流れで勝てたから、余計に嬉しかったね。オーナーの脇山さんも、昔からお世話になっている方やし。
──直線は狭いところを割ってきて、着差以上に強い勝ちっぷりでした。
小牧 うん。あれは・・・
小牧太
1967年9月7日、鹿児島県生まれ。1985年に公営・園田競馬でデビュー。名伯楽・曾和直榮調教師の元で腕を磨き、10度の兵庫リーディングと2度の全国リーディングを獲得。2004年にJRAに移籍。2008年には桜花賞をレジネッタで制し悲願のGI制覇を遂げた。2024年には再度園田競馬へ復帰し、活躍中。史上初の挑戦を続ける。