2017年03月13日(月) 18:00 62
◆阪神の内回り1400mで通ったコース考えると着差以上の完勝
阪神JFでソウルスターリングには完敗したものの、阪神1600mを1分34秒5で乗り切っているレーヌミノル(父ダイワメジャー)が断然の人気を集めたこのレース、勝ったのは最後方近くから大外に回ったM.デムーロ騎乗のカラクレナイ(父ローエングリン)だった。早めに先頭に立ってインに切れ込んだレーヌミノルとの差は半馬身(0秒1差)だが、阪神の内回り1400mで通ったコース考えると、着差以上の完勝である。
毎週毎週、日曜日のメインを制しているM. デムーロは、すでにC. ルメール(コンビはソウルスターリング)に代わって、クイーンCを勝ったアドマイヤミヤビ(父ハーツクライ)に騎乗するとされているので、カラクレナイの桜花賞のジョッキーは未定だが・・・
柏木集保
1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。