2017年04月20日(木) 19:00
先週のこのコラムで桜花賞を勝ったレーヌミノルを担当している中井助手とサトノアーサーを担当している田重田助手が競馬学校の同期生だ、という話を書きました。今年のクラシックはこの人らに縁があるかも! という気軽な気持ちで書いたのですが。
実は先週の皐月賞を勝ったアルアインを担当する音瀬助手もこの方たちの同期生なんですよね。びっくり。こんなことってあるんですね。しかも、音瀬さんもこの優勝が初のGI制覇だったとのこと。これもちょっとびっくりでした。
こういうことは続くのかな、という気もするし、気づいて騒いでしまうと終わってしまうような気もしますが。この話題にはこの春はもうちょっと注目していこうと思っています。
来週の天皇賞はさすがにいないっぽいんですが…。わたしが気づいていないだけかもなので、気にしときます。
それにしても、皐月賞でのアルアインの評価は実績のわりに低かったのであれれ? とは思っていましたが。結果をみれば納得。ある意味、実力通りの結果を出してくれました。2着も池江厩舎のペルシアンナイト。終わってみれば池江泰寿厩舎のワンツーでした。さらに池江厩舎には今回の皐月賞はスルーして日本ダービーへ照準を合わせているサトノアーサーもいます。この引き出しの豊富さ、ほんとすごい。改めて、池江厩舎の底力を思い知らされました。
アルアインはどこかまだ子供っぽいかんじがする馬で、放っておくと馬栓棒の上に足を置いて遊んだりするので、それを防止するために馬栓棒を太目のウレタンで巻いてやりにくくしているようでした。仮に足を置いたとしても、これならケガのリスクも低くなりそう。無事、ダービーに向かって欲しいですね。
サトノアーサーは在厩で調整されていますが、相変わらずあの独特なフォームで走っていますよ。毎日杯のころ、田重田助手と「つんのめりそうだけど、決してそうなることはない」と話していましたが、今でもそれは変わらないそうです。決して乗りやすい馬ではないようですが、あの独特な可動域が彼の個性ですものね。それが生きるような馬場、やっぱり良馬場で競馬をして欲しいものです。
そのあと、高野厩舎にお邪魔してファンディーナの様子をみてきました。レースでは見どころはありませんでしたが、栗東に戻ってきた様子を見てこの馬の芯の強さを確信しました。牡馬相手、しかも繰り返しの輸送を経てのレースですから疲れていないわけがないと思うんですよ。疲労を態度に出してもまったく不思議ない。でも、ファンディーナは凛としているんです。その姿を見て、改めてファンディーナが好きになりました。
以前から背が高いところがウオッカと似ているな、と思っていましたが、今回もうひとつ、“牝馬らしからぬ芯の強さ”という共通点を見つけました。ウオッカって一度“終わった”と言われていたじゃないですか? 牝馬はいちど燃え尽きてしまうと、もう競走では復活しないことのほうが多いんです。それは場合によっては3歳のような若い馬にでもあり得ることです。でも、ウオッカはジャパンカップで見事に復活した。それはやはり彼女の凛とした牝馬らしからぬ芯の強さがあってこそ、だと思うのです。それと全く同じ雰囲気、ファンディーナからも感じ取れるんですよね。
この春でなくても構わないので、いつか無事にGIの舞台で思う存分持っている力を出し切るファンディーナの姿が見れる日を待っています。
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
花岡貴子「ねぇさんのトレセン密着」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
花岡貴子
デジタルレシピ研究家。パソコン教師→競馬評論家に転身→IT業界にも復帰。競馬予想は卒業したが、現在も栗東トレセンでニュースやコラム中心の取材を続けている。“ねぇさん”と呼ばれる世話焼きが高じ、AFPを取得しお金の相談も受ける毎日。公式ブログ「ねぇブロ」(http://ameblo.jp/takako-hanaoka/)
プロフィール
アルアインの全成績と掲示板
サトノアーサーの全成績と掲示板
コラム
アルアイン池江師から昨年もらった“お土産”生かせず/吉田竜作マル秘週報
ニュース
【皐月賞】アルアイン大混戦をレコードV 松山祖父に捧ぐG1初戴冠
アルアイン 特筆すべき学習能力/吉田竜作マル秘週報
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。