2017年09月19日(火) 12:00 26
◆しかし好走パターンを探すのは大変…
神戸新聞杯は、全馬を均等買いした場合の回収率が過去10年で単勝33%・複勝50%。2007~16年の10年間ずっと重賞として行われている3歳戦は30レースあるのだが、その中で複勝回収率は最も低い(2位はクイーンCとオークスの54%)。単勝回収率もユニコーンS・クイーンCのそれぞれ30%に次ぐ3位だ。
堅くなるひとつの理由は前走ダービーで好走していた馬がここを選ぶことがあるためで、過去10年に前走ダービー優勝馬は[3-1-0-0]、ダービー2着馬は[3-2-0-1]。前走ダービー1~5着というくくりでも[8-5-0-4]、着外馬がいた年もすべて他の該当馬が連対しているし、中でも08年は該当3頭で1,2,9着だから、1頭くらい大敗しても本命党には許せる話だろう。
今年もレイデオロがいるが・・・
須田鷹雄
1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。中学生時代にミスターシービーをきっかけとして競馬に興味を持ち、1990年・大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。競馬予想に期待値という概念を持ち込み回収率こそが大切という考え方を早くより提唱したほか、ペーバーオーナーゲーム(POG)の専門書をはじめて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった。