ラッタッタ有馬記念

2017年12月21日(木) 12:00


「フェブラリーってなんだっけ? 図書館?」

「細長い牛みたいな隣が土ってやつと、隣がカタカナのヒみたいなやつ」

とかましてみたり、

右回りのレースを左回りの体勢で観戦してみたり。

天然にもほどがある驚異のボケをかましてくれたあの4人が有馬記念のCMでは「有馬記念は特別なレース」であることを認識してそうな雰囲気を醸している。

今年のCMが世間にどう評価されているのか自分はわからないけれど、右回りと左回りを間違えるボケを高畑充希に「実際」にCMと同じように真横で披露されたら………………

キュンとなる! うむ、確実になるね。まあ高畑充希の演技が上手で、それにコロっと騙されてるだけかもしれないけど…。そういう騙しなら大歓迎さ!カモーン!

逆に有馬のCMでの柳楽優弥のセリフ「子供の夢はサンタクロース、大人の夢は有馬記念」を実際に横で言われたら、「これじゃ社台の運動会だよ」とこれみよがしにドヤ顔で言われるのと同じくらい、リアクションに困る。でもCMの、あの世界観の中で柳楽優弥に目力を込めて言われるとなんだか許せる。前々から柳楽優弥には、織田裕二的な……おっと話が逸脱してしまいそうだ。

とにかく有馬記念のCMには一連のボケがかまされてないって話だ。

まあ競馬を1年やったら、有馬には特別な何かがあることをどんな天然の人でも察知できるということだろう。

だが、しかし。
ボケがまぶされていないレースCMは有馬記念だけではなかった。ダービーのCMでもボケは一切まぶされてなかった。

木村カエラがコース上に一人で立ち、凛とした趣で「ラッタッタ」と口ずさんでいたのが今年のダービーCM。どちらかといえば、あの4人は脇に追いやられていた感じだ。

つまり、ダービーと有馬記念だけはふざけ、いや、かますのを封印したとも言えるわけだ。
なぜだろう? 
封印しないと誰かに怒られるとCMの制作陣やクライアントが忖度したのかな。でも誰に忖度するのだろう? 考えられるのはダービーと有馬記念は特別と認識しているであろう多くの競馬ファンにだろう。きっとそうだ。

自分は、有馬で今年最大のボケが見られるのでは? と少々期待していたけれど、それはひねくれ者の世迷い言であって、正解は「大人の夢は有馬記念」なんだろう。

ところで、木村カエラがラッタッタと歌う「HOLIDAYS」を聞いて何を思い浮かべるだろうか?

JRAのサイトには「7つの色が重なる虹」をイメージして歌詞を作ったとあるけれど、歌詞に「Let's enjoy the HOLIDAYS!」とあるように、要は休日を楽しもうという歌だ。

ただ齢50のおっさんにはホンダの女性用原付バイク「ラッタッタ」(正式にはロードパル)が思い浮かんでしょうがない。でもバイクのラッタッタも休日の過ごし方をテーマにしていたから、木村カエラの歌と同じようなコンセプトで方向性は同じように思える。

そう、ラッタッタは休日をワクワクさせる魔法のことばなのかもしれない。

-------------------
ラッタッタが不足していないか?
-------------------

去年から秋の中距離G1戦線の賞金体系が以下のように変わった。

天皇賞秋 1着賞金1億5000万円
JC    1着賞金3億円
有馬記念 1着賞金3億円

で、去年どうなったか?
天皇賞・秋→ジャパンカップ→有馬記念の路線を歩む陣営が完全にいなくなった(詳細は去年のコラムにて)。

そもそも、この10年で、この路線で有馬記念を勝った馬はジェンティルドンナしかいなく、2着3着になった馬も6頭しかいなかった。馬券圏内30頭中で7頭だから、特に主流と呼べるものではなく、さらにJC3億円・有馬記念3億円となったら、余計に天皇賞・秋→ジャパンカップ→有馬記念を歩む理由はなくなる。欲しいのは当然JCと有馬だろう。

一方、有馬記念を勝つ馬は・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

かしわでちょうほう

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

関連情報

新着コラム

コラムを探す