2018年04月23日(月) 12:00 4
■混沌としたダービー戦線に現れた新星
青葉賞が注目される年というのはダービー戦線が混沌としている時。2002年クラシック戦線は有力馬の故障などもあり、皐月賞を制したのは15番人気のノーリーズン。まさにこの年のダービー戦線が混沌としているのは誰の目にも明らかでした。
シンボリクリスエスは新馬勝ちから2勝目を挙げるまで約半年かかったように、少しずつ少しずつ馬が成長していました。この青葉賞ではファンの皆さんに一段と成長した姿を見せてくれるのではないか、という期待が集まり1番人気に推されていました。
青葉賞快勝後に出走した日本ダービーで2着には敗れたものの、この年の秋には天皇賞・秋、有馬記念を制し年度代表馬へと大きく花を開かせたシンボリクリスエス。そのきっかけと言っても良い青葉賞をここで思い出してみましょう。
■ナレーション
長岡一也
ラジオたんぱアナウンサー時代は、日本ダービーの実況を16年間担当。また、プロ野球実況中継などスポーツアナとして従事。熱狂的な阪神タイガースファンとしても知られる。
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
名馬取材班「THE LEGEND」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
名馬取材班
当時の映像で、ターフを彩ってきた伝説の名馬たち「LEGEND」の物語を紡いでいきます。
プロフィール
シンボリクリスエスの全成績と掲示板
コラム
【オグリキャップ】「伝説の芦毛馬・単勝1.2倍 7馬身差圧勝」88年NZT4歳S
【マックスビューティ】「東でも見せた美しい走り」87年4歳牝馬特別(東)
ビッグバイアモン「怪我には勝てなかった類稀なる逸材」96年ラジオたんぱ賞
【トウカイテイオー】「日本競馬の常識を覆す奇跡の復活」93年有馬記念
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。