2018年10月29日(月) 18:00 50
2017年の日本ダービー馬レイデオロ(父キングカメハメハ)が、1分56秒8の快時計で完勝した。日本ダービー馬がその後にGIを制覇したのは、2011年のオルフェーヴル以来、7年ぶりのこと。それも、勝ち時計は2011年の勝ち馬トーセンジョーダンの1分56秒1に次ぐ天皇賞(秋)史上2位。非常に中身のあるGI制覇だった。
また、1着レイデオロ、2着サングレーザー(父ディープインパクト)、3着キセキ(父ルーラーシップ)、4着アルアイン(父ディープインパクト)……。上位を独占したのはすべて4歳牡馬であり、前年のクラシックホース(皐月賞馬、日本ダービー馬、菊花賞馬)がみんなそろって上位に名をつらねる珍しい結果だった。
日本ダービー馬レイデオロを筆頭に、3歳時に頂点のビッグレースを制した馬がそのあともトップグループを形成するのはきわめて希なこと。同世代3頭のクラシックホースがのちに同じレースに出走したのは、グレード制が導入された1984年以降、初めての記録とされる。
C.ルメール騎手は、これで秋の中山が開幕して以降、重賞は【10-3-1-1】。うちGI・3勝となった。ビッグレースを展望する陣営の奪い合い状態が激化している。それも関係しレイデオロの次走はジャパンCではなく、有馬記念ではないかとされる。
同世代のライバルに完勝し、人馬ともに嬉しいGI制覇となった(撮影:下野雄規)
流れを作ったのは、菊花賞馬キセキ。同じ4歳のダンビュライト(父ルーラーシップ。3冠3、6、5着)が興奮しすぎて落馬後に逸走のため除外となり、ますます先行タイプが少なくなった中、意欲的に自身の前後半「59秒4-57秒6」=1分57秒0の流れをつくり、レースの中身を高めた。結果、格好の目標となり惜しい3着だったが、レースを作って1分57秒0で乗り切ったのは、馬場差は別にして、2008年に先手を奪って2着したダイワスカーレットの1分57秒2(前後半58秒7-58秒5)に遜色ない価値ある内容だろう。
先手を奪ったキセキから、前半1000m通過地点では・・・
柏木集保
1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。