2019年08月13日(火) 18:01 65
▲今年の7勝目のレースとエムオーウイナーとの思い出を回顧します
今週の『太論』は、ニホンピロランドでマークした7勝目を回顧。7番人気と低評価ではありましたが、小牧騎手は「絶対に勝てる!」という自信があったとか。このほか、小牧騎手の手綱でシルクロードSを制し、2007年の重賞戦線を賑わせた服部厩舎のスプリンター、エムオーウイナーとの思い出を語ってくれました。(取材・文:不破由妃子)
──8月4日の小倉3Rで7勝目をマーク(7番人気ニホンピロランド)。外から一気に差し切る鮮やかな競馬でしたね。
小牧 直線に向いたところでは届かんのかと思ったんやけど、いきなり前が止まったね。ペースが速かったんでしょうね。
──ニホンピロランドにはデビュー戦から3戦すべて騎乗されてきて、初戦の3歳新馬(2月23日)は3.3秒差の大差負け。そこから5着→1着と着順を上げてきたわけですが、初戦の競馬を思うとガラリ一変ですよね。
小牧 初戦はね、馬が今とは全然違いました。調教でも全然動かんかったらしいからね。それが一度使ったことで動くようになって、2戦目の追い切りでは(坂路で)52秒台で動いていたから。
──2戦目は出脚こそもうひとつでしたが、道中は抜群の行きっぷりで。直線も内からしぶとく伸びてきましたよね。
小牧 うん。2戦目のレースぶりから、「あ、次は絶対に勝てるな」と思ってた。・・・
小牧太
1967年9月7日、鹿児島県生まれ。1985年に公営・園田競馬でデビュー。名伯楽・曾和直榮調教師の元で腕を磨き、10度の兵庫リーディングと2度の全国リーディングを獲得。2004年にJRAに移籍。2008年には桜花賞をレジネッタで制し悲願のGI制覇を遂げた。2024年には再度園田競馬へ復帰し、活躍中。史上初の挑戦を続ける。