2019年12月08日(日) 18:00 32
★3行でわかる!朝日杯フューチュリティS 攻略の糸口
1.連対馬のほとんどが上がり2位以内。末脚のキレ重視!
2.早生まれの馬が明らかに優勢。1~2月生まれはプラス。
3.前走芝マイル組が好成績。前走プラス体重の馬も期待大。
データ特注推奨馬
★サリオス
★ジュンライトボルト
阪神開催となって、今年で5年目となる朝日杯フューチュリティS。中山で開催されていた頃とはかなり傾向が異なっているので、その「要点」をここで触れておこう。まずは、瞬発力の要求度が非常に高いレースであるということ。これは阪神ジュベナイルFにも共通する傾向で、スローの瞬発力勝負になりやすい阪神芝1600m外のコース形態も、大きく関係しているはずだ。
そして、目立っているのが「早生まれ」の強さである。この時期の2歳馬における1ヵ月や2ヵ月の差は非常に大きく、それだけに早生まれは大きなメリットに。実際にデータを見ても、1月~2月生まれの馬はトータル[2-4-2-16]で連対率25.0%、複勝率33.3%と、3~5月生まれの馬を圧倒している。
あとは、この時期の「成長力」も重要。その指標といえるのが前走馬体重で、これがプラスだった馬のほうが格段に期待できる傾向が見受けられる。少なくとも、前走がマイナス体重だった馬よりも期待できるのは間違いなし。ちなみに、もっとも期待できるのは「前走も今回もプラス体重」というパターンである。
その他のデータも加味した上での特注推奨馬は、・・・