2019年12月25日(水) 18:00 50
先週の有馬記念。当日は中山競馬場でのイベントでしたが、いつ雨が降り出すか分からない空模様ということもあり、来場者数は前年比減。アーモンドアイが出走した割にはという肩透かし感が否めませんが、近年で言えば、やっぱりキタサンブラックは本当にスターホースだったんだなあという気がします。
さて、今週はホープフルS。次世代のスター候補たちが集まる一戦ですが、ポイントになりそうなのは中山の芝。先週は22日の午後のレースで芝の時計が掛かる状況に変化していました。午後は13時の時点で小さな雨粒が落ちていましたから、それが影響したかも知れません。状況的には昨年に似た馬場状態の推移かも知れませんから、昨年の調教適性を重視した予想を考えています。
また、当欄の最後に東京大賞典から1頭取り上げました。全体的な予想はウマい馬券で提供させていただく予定なので、JRAとNARの最後のGI競走の締めくくりとして、参考にしていただければ幸いです。
【ホープフルS/コントレイル】
新馬、東京スポーツ杯2歳Sと連勝。しかも前走がアルジャンナ、ラインベックといった・・・
井内利彰
調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ