2020年02月02日(日) 18:00 43
★3行でわかる! 東京新聞杯 攻略の糸口
1.圧倒的に内枠有利のレース。真ん中より外は大幅割引!
2.最速上がり馬が大不振。差せるが、有利であるのは前!
3.1番人気と2ケタ人気が低調な成績。中穴狙いを推奨。
データ特注推奨馬
★現時点ではなし
詳しくは後述するが、東京新聞杯は「1番人気馬がアテにならない」レース。昨年はインディチャンプが人気に応えたが、同馬のその後の活躍を考えると、かなり「例外」的な存在といえる。つまり、後にG1をいくつも勝てるような素質馬だからこそ、ここで人気に応えられたと考えるべき。「相対的に実績上位だから」といった理由で1番人気に推された馬は、いたってフツーに負ける。そういった性質のレースである。
最大の特徴は「圧倒的に内枠が優勢」であるという点だ。開幕から2週目で馬場コンディションがいいのだろうが、馬番1~8番がトータル[9-8-6-56]で、9~16番が[1-2-4-63]という、ハンパではない偏りっぷり。今年どういう馬場になるかは現時点では何ともいえないが、例年と同様の傾向ならば、真ん中よりも外の枠番を引いた馬は、評価をかなり割り引いて考える必要がある。
そして「ある程度は差せるがイメージほどは差せない」という点についても、馬場の影響が多分に感じられる。最速上がり馬は[0-3-0-8]という信じられないほど低調な結果に終わっており、後方どころか中団からでもなかなか差せないというのが実際のところ。データから間違いなく、「内」と「前」を重視すべきだといえる一戦なのだ。・・・