2020年04月21日(火) 18:00 26
昨年はダノンプレミアムが力の差を見せつける完勝だった(c)netkeiba.com
4年連続プラス収支の馬場虎太郎が勝負レース予想をウマい馬券にて公開!殿堂入り予想家としてマイラーズCで渾身の印を打つ!こちらからご覧いただけます
年明けから行われた1、2回京都開催の芝は前年(2019年)秋開催の前半で雨の影響をうけた日が多かった影響が残り、路盤の状態が悪かった。
私が独自設定している馬場コンディションでは、約9割のレースの馬場コンディションを「稍重い」もしくは「重い」と判定。重く、馬にとっては走りづらい馬場の状態だった。
しかし、今週から開幕する3回京都の芝は、週末に雨が降らない限りは「軽い」馬場で行われるだろう。
年明けが重い馬場であっても、2ヶ月間、芝生、路盤を回復させる期間がある。この時期は野芝の成長も著しい。前開催で路盤が傷んでいても、回復するのだ。
昨年3回京都開催の芝は全てのレースが「軽い」馬場コンディションで行われた。昨年は終始天候に恵まれて気温も高かった。週中の雨や散水などで湿っていた場合でもすぐに乾くためだ。
今年は昨年に比べれば路盤の傷みが残る可能性はある。それでも、当日の雨などによる悪化がない限りは8割以上のレースは「軽い」馬場コンディションで行われるだろう。・・・
馬場虎太郎
トラックバイアス(馬場の偏り)を利用した馬券術を用いる馬場分析のプロフェッショナル。JRA発表の馬場状態ではなく独自の指標(※)を用いて真の馬場適性を分析、またパトロールビデオと綿密なデータ分析によって「トラックバイアスの不利」を受けた馬を導き出す。 ※「軽い」「稍軽い」「標準」「稍重い」「重い」の5段階で馬場状態を評価