2020年05月17日(日) 18:00 34
★3行でわかる! オークス 攻略の糸口
1.1番人気が強いコース&レース。順当決着傾向が強め。
2.乗り替わりは大幅マイナス。キャリアの浅い馬を重視!
3.速い上がりが大きな武器に。枠番は「外」をプラス評価。
データ特注推奨馬
★デアリングタクト
青葉賞というトライアルがあるダービーとは違って、出走するほぼ全馬が「未知の距離」となるオークス。まだ未完成な3歳牝馬にとっては過酷なレース条件で、序盤からガンガン飛ばしていくような乗り方は、どの馬にとっても選択しづらい。自然と折り合い重視となり、そうなれば当然ながら、最後の直線での瞬発力勝負に。こういったレースの「背景」が、結果からも色濃く感じられる。
昨年は波乱決着となったが、基本的にはかなり順当決着傾向が強いレース。ここで掲載しているデータをご覧の通り、好走馬のほとんどが前走でも上位人気、もしくは上位の着順だった馬である。いわゆる「巻き返し」のきかないレースであるのは間違いなく、前走で「4番人気以内かつ4着以内」という結果を残しているのが、ここで好走するための必要条件といえるだろう。
また、瞬発力勝負に必要不可欠な「末脚のキレ」が問われるレースであるのも、強く意識しておきたいポイント。それを見抜くために必ずチェックしたいのが、前走と2走前での上がり3F順位である。これが2走とも3位以内だった馬は、連対率25.6%、複勝率33.3%と高確率で好走。過去10年の勝ち馬のうち、・・・