2020年06月07日(日) 18:00 18
★3行でわかる! エプソムC 攻略の糸口
1.馬場バイアスの影響が大。「内」と「前」を重視するべき!
2.人気サイドが非常に強い。狙ってオイシイのは中穴!
3.関東所属騎手が大不振。斤量増となる馬も大幅割引。
データ特注推奨馬
★現時点ではなし
エプソムCの特徴をひと言で表現するならば、「堅い」ではなかろうか。1番人気が圧倒的に強いというレースではないのだが、馬券絡みしているのは人気サイドばかりで、過去10年の馬連平均配当はなんと1882円という低さ。もう、ふたケタ人気はその時点で「消し」がセオリーといえるほど、順当決着傾向が強い。おそらく今年も、少なくとも1~2着に関しては、かなり堅く決着することだろう。
注目すべきは、この時期特有の馬場バイアス。春の東京開催もフィナーレが近づいてきたが、それでもここは「内枠」や「先行勢」が強いレースとなっている。コースデータとレースデータを比較すれば、それは一目瞭然。「内枠」と「先行」と「上位人気」という3要素のうち、最低でも2つを満たす馬から勝負したいところである。
面白いのが、関東開催の重賞でありながら、ホームであるはずの関東所属騎手が大不振であるという点だ。もっとも期待できないのが「関東馬×関東所属騎手」の組み合わせで、ここに限ればトータル[1-1-4-60]で連対率は3.0%という低さ。同じ関東馬でも、関西所属騎手や外国人騎手が乗った場合は連対率31.3%と、かなりの高信頼度なのだ。
あとは、前走から斤量増となる馬が非常に弱いことや、前走での人気が今回の結果に繋がる傾向が見受けられるのも、押さえておきたいポイント。大波乱は期待できないが、・・・