2020年09月06日(日) 18:00 32
★3行でわかる! 京成杯オータムH 攻略の糸口
1.人気馬は絡むがいいカンジで荒れる。中穴狙い推奨。
2.枠番はフラット化が進行。開幕週でも差し優勢の傾向。
3.格よりも勢いのレース。勝つのは前走芝マイル組以外。
データ特注推奨馬
★アフランシール
サマーマイルシリーズの最終戦に位置付けられている、京成杯オータムH。馬券絡みした馬の70%を6番人気以内馬が占めているように、人気サイドの信頼度はけっこう高い。しかし、順当に決まるケースはきわめて珍しく、ギリギリ獲れそうなくらいの高配当で決まることが多い。2~3番人気を軸に、相手は中穴をベースにやや手広く拾う──といった買い方が、うまくハマりそうなイメージである。
内枠有利&外枠不利のイメージが強いコースだが、路盤改修以降はフラット化が進行。それでも、なんだかんだで内枠のほうが高信頼度ではあるのだが、外枠に入った馬を大きく割り引く必要はない。また、開幕週ながら差し優勢のレース傾向であるのも、必ず覚えておきたいポイント。「差し→先行」での決着を想定したい。
また、前走で出走していたレースの「格」が問われないのも特徴で、前走GI~GII組の成績はイマイチ。前走3勝クラスの馬が過去10回で4勝しているように、勢いのある馬を買ったほうがいいイメージだ。あとは、サマーマイルシリーズ組がなかなか勝てないのも、覚えておいて損はないはず。今年も関屋記念からのローテで多数が出走予定だが、この組は2~3着にはきても1着にはこないことが多い。
データ特注推奨馬は、今年唯一の「前走3勝クラス組」となりそうなアフランシール。どの程度の人気になるのか現時点ではサッパリ読めないが、前走芝1400m戦出走組も勝率の高さはなかなかのもの。津村ジョッキーが乗り替わり騎乗する予定であるのも、このレースに関してはプラスに働く。軽ハンデならば、なおさら面白い。
【コース総論】中山芝1600m Bコース使用
・コースの要所!・・・