2020年09月13日(日) 18:00 21
★3行でわかる! セントライト記念 攻略の糸口
1.コースもレースも人気馬が非常に強い。無理な穴狙い厳禁。
2.前走GIで10着以下だった馬が巻き返す。配当妙味も大!
3.馬体重500キロ以上馬の勝率が高い。先行勢やや優勢。
データ特注推奨馬
★現時点ではなし
連対馬20頭のうち17頭までが6番人気以内と、順当決着傾向が非常に強いセントライト記念。これはレースだけでなく、中山芝2200mというコースの傾向にも当てはまる。キタサンブラックが制した2015年のように荒れるケースがなくはないが、波乱前提で馬券を買うのはオススメしかねる一戦。人気サイドを「どう買うか」が問われるレースである。
目立っているのが、前走GI組の強さ。当然ながら前走ダービー組がそのほとんどを占めるわけだが、ダービーでふたケタ着順に終わっていた馬は意外にナメられやすい。昨年、8番人気で2着に好走したサトノルークスが好例で、ダービー17着からの巻き返しだった。ダービー10着以下馬は「すべて買い」が正解といっても過言ではない。
その他の組は、前走で上位人気に推されていた馬を素直に高評価するのが正解。前走での人気が、今回の結果にリンクする傾向が見てとれる。あとは、馬体重500キロ以上の大型馬が強いのも特徴のひとつ。480キロ以上馬[8-4-7-62]、500キロ以上馬[5-1-1-23]という成績からもわかるように、1着に関しては大型馬を狙うべきだ。
枠番については、判断が難しいのでフラット前提。脚質面はやや先行勢が優勢なので、「先行→差し」での決着を想定したい。現時点で把握できている出走予定馬が少なすぎるので、データ特注推奨馬は残念ながらナシ。あえて名前をあげるならば、日本ダービー10着以下からのローテで出走予定である、サトノフラッグとヴァルコスか。
【コース総論】中山芝2200m Bコース使用
・コースの要所!・・・