3歳クラシックの楽しみがさらに増えた

2021年02月15日(月) 18:00

先週の血統ピックアップ

・2/14 共同通信杯(GIII・東京・芝1800m)

 好位を追走したエフフォーリアが直線で弾けるように伸び、ヴィクティファルスに2馬身半差をつけて快勝しました。デビュー以来無傷の3連勝です。

 エフフォーリアは「エピファネイア×ハーツクライ」という組み合わせです。これまで「母の父ハーツクライ」で重賞を勝った馬は3頭いましたが、すべて父がロードカナロアでした。ハーツクライはリスグラシューなどの父で、中長距離では抜群の実績を誇ります。それゆえに、ハーツクライを父に持つ繁殖牝馬にスタミナタイプの父を交配するとスピード不足の懸念が生じます。「ロードカナロア×ハーツクライ」は「スピード×スタミナ」という好バランスなので成功しました。

 しかし、エフフォーリアの父はエピファネイア。ハーツクライと同類の中長距離型の種牡馬で、デアリングタクト(牝馬三冠馬)やアリストテレス(アメリカJCC)などの父です。「スタミナ×スタミナ」でこの時期から動けるトップクラスの中距離馬が出たのは驚きです。種牡馬としてのエピファネイアが奥深い資質を秘めていることの証明でしょう。

 今回は超スローの上がり勝負でうまく立ち回れたことも勝因ですが、ダービー戦線の有力候補に名乗りを上げたのも確かで、今後が大いに楽しみです。

・2/13 クイーンC(GIII・東京・芝1600m)
 好位を追走したアカイトリノムスメが残り200mで先頭に立ち、外から差を詰めたアールドヴィーヴルをクビ差抑えました。全兄モクレレ、ジナンボー、ラインベックはいずれも3勝以上を挙げ、後二者は重賞で上位争いをしていますが、重賞制覇は妹が先でした。

 父ディープインパクト、母アパパネは牡牝それぞれの三冠を制覇した名馬。世界的に見ても三冠馬同士の配合例は少なく、それが重賞を勝つとなるときわめて稀です。もしかしたら初めてかもしれません。

 アメリカでセクレタリアト(米三冠馬)とクリスエヴァート(NY牝馬三冠馬)の交配によって誕生したシックスクラウンズという牝馬が、レディースH(米GI)で3着となったことがあります。ちなみにシックスクラウンズは、繁殖牝馬として米GIを8勝した名馬チーフズクラウンを産みました。本邦輸入種牡馬エルハーブやチーフベアハートの父です。

 アカイトリノムスメはソダシへの挑戦権を得たわけですが、一戦ごとに成長しており、血統的なポテンシャルも高いので、クラシック制覇が成るかどうか2ヵ月後が楽しみです。

今週の血統注目馬は?

・2/20 ダイヤモンドS(GIII・東京・芝3400m)

 わが国の平地競走のなかではステイヤーズSに次いで距離が長いレースです。特殊な条件だけに血統的な偏りが見られ、過去10年間にハーツクライ産駒が4勝、2着2回、3着1回という成績を残しています。勝率28.6%、連対率42.9%、複勝率50.0%という数字は圧倒的です。

 今回、タイセイトレイルとポンデザールの2頭が登録しています。前者は昨年の5着馬で、後者は前走のステイヤーズSで3着。どちらも脈があります。

今週の血統Tips

 2月13日、小倉7Rでサマーカナロアが勝ち、ロードカナロア産駒がJRA通算500勝を達成しました。2017年6月の産駒デビューから3年8ヵ月での到達です。

 ちなみに、過去の名種牡馬の500勝到達スピードは、ディープインパクトが3年1ヵ月、キングカメハメハが3年6ヵ月、サンデーサイレンスが4年5ヵ月です。サンデーサイレンス産駒の血統登録頭数は、初年度から4年目までいずれも100頭未満。150頭以上が当たり前という最近の種牡馬と比べるとかなり少ないので、同列に語ることはできません。

 ロードカナロアの3年8ヵ月は歴代第3位ですからかなり速く、ダイワメジャーの4年7ヵ月、ハーツクライの5年4ヵ月と比べてもその優秀さがお分かりいただけると思います。

 キズナ、エピファネイア、モーリス、ドゥラメンテといった後輩種牡馬たちも有能であり、ディープインパクト亡き後の種牡馬覇権争いはますます激しさを増しています。今後も目が離せません。

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

栗山求

netkeibaでもおなじみの血統評論家・栗山求氏が血統の面白さを初心者にもわかりやすくレクチャー。前週の振り返りや、週末行われるレースの血統的推し馬、豆知識などを通して解説していきます。 関連サイト:栗山求の血統BLOG

関連情報

新着コラム

コラムを探す