2022年04月09日(土) 18:00 49
1番人気の予測されるナミュール(父ハービンジャー)が大外18番枠になってみんな驚いた。しかし、例えば内の5番枠や、中ほどの11番あたりを引き当てたら、もっと不安が増しただろう。
桜花賞が1987年からフルゲート「18頭」になって過去35回。馬番別の成績は次のようになる。(2006年までの20回は旧コース。取り消しは2番が2回。3番と7番が1回。横の数字は馬券に絡んだ3着以内率)
1番【2-2-1-30】.143 2番【0-1-1-31】.061
3番【0-1-3-30】.118 4番【3-1-4-27】.229
5番【0-0-0-35】.000 6番【1-2-1-31】.114
7番【1-3-1-29】.147 8番【5-2-1-27】.229
9番【8-1-4-22】.371 10番【2-0-3-30】.143
11番【0-2-3-30】.143 12番【0-3-3-29】.171
13番【2-4-3-26】.257 14番【2-2-3-28】.200
15番【3-2-1-29】.171 16番【0-3-1-31】.114
17番【1-3-1-30】.143 18番【5-3-1-26】.257
馬連の連対馬は、三等分すると内枠1-6番が計「13頭」。中盤7-12番が「27頭」。13番より外枠が合計「30頭」だった。
▽キャリアの浅い3歳牝馬同士。強力な先行力がないと、・・・
柏木集保
1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。